タグ別アーカイブ: むこ投げ

むこ投げ・すみ塗り 2020


雪が少ない2020年の正月。

そのまま小正月に突入です。

ということで、
すみ塗り広場のすぐ下で、
むこ投げを行うことになりました。

場所を移しても雪が少ないので、
雪を運んで撒くことになりました。

前々日からニュースに出ていたみたいですね。

雪が少ない中で大丈夫なのかってことでしょうか。


当日も雪が積もることはないですね。

準備は早めに終わりました。

そして地元高橋家からのスタート。

高橋組さんによって激励されて、
そこからマイクロで温泉駐車場。

温泉街を担いで練り歩き、
ビジターセンターで公募の土田家と合流。

地炉でお祝い会。

そして出発です。

ここで雨が降ってくるんですね。

雨の中上がっていき、
むこ投げです。


すみ塗り会場へ。

ブラックシンボルが燃えて黒焦げって感じですね。

風が強くて炎が横に流れます。


ということで、
今年もよろしくお願いいたします。


むこ投げ・すみ塗り 2019


1月15日にむこ投げ・すみ塗りが行われました。

2019年は3組です。

ツイッターを貼っていきましょう(笑)


今回は年末年始に雪が結構積もりました。

しかし当日はいいのですが、
前日や前々日が降らなかったので、
雪が硬くてふんわり感がゼロだったのではないでしょうか。

無事で何よりです。

当日の朝に雪が降らないと、
会場を軽トラが突っ切って走れるので作業が早い。

バックで戻る時間がなくなりますからね。

来年もよろしくお願いいたします。


むこ投げ・すみ塗り2018


2018年1月15日は月曜日です。

天気は晴れ。

準備も順調に進み、
予定通りの進行。


主役はさか新さん、大工さん。

そして公募、
オランダのウェストロフさん、オシンガさんです。


12:20 さか新さんでお祝い

12:50 さか新さん出発
大工さんでお祝い

13:25 大工さん出発
ウェストロフさんが合流して地炉へ


13:30 地炉でお祝い


14:00 地炉出発




いい天気でよかったです。


婿投げの道順


奇祭と言われている、
松之山の婿投げ。

その婿投げまでの道順について書いてみたいと思います。

松之山温泉駐車場に車を置いて出発です。

松之山温泉駐車場

婿投げは、
温泉街の奥にある薬師堂で行われます。

とりあえず奥に進んでみましょう。


松之山温泉ふくずみ前

進むとすぐに「ふくずみ」と「そばとジャズの店滝見屋さん」があります。

ふくずみ玄関前は雪の壁になっているのではないかと思います。

雪があればですけど。

おそらくこの婿投げが行われる1月15日は、
積雪が1m~2mくらいあるのではないかと思われます。


松之山温泉街山根屋前

温泉街の道路は、
現在は消雪パイプが稼働しているので、
写真とは違います。

真冬でも、昼でも、夜中でも、
雪は積もっていないと思います。


松之山温泉街さか新前

「さか新さん」と「美田屋さん」のカーブを曲がった直線。

ここから坂道になります。


松之山温泉鷹の湯前

「温泉センター鷹の湯」のカーブ。

鷹の湯は温泉街の外湯になります。

婿投げ・墨塗りのあとは、
温泉に入って温まりましょう。


松之山温泉ちとせ前

お土産屋さんが並んでいたり、
旅館が集中しているエリア。

ここまで上ってくると、
平らになります。

道も広いですね。

お土産屋さんでは、
婿投げまんじゅうが売っていたりします。


松之山温泉回転場前

ここまで進んでくると最後の旅館があり、
回転場ということで、
川に橋が架かっています。

冬はこれより奥には車で進まない方がいいでしょう。

婿投げの時は通行止めになります。

ここからまた坂道。


松之山温泉地炉前

源泉2号井と地炉です。

地炉は婿投げのお祝い会場になります。

この地炉でお祝いをして、
担いで薬師堂へと上っていくんですね。

ちなみに地元の主役の婿は、
自分の家から地炉までも担いで練り歩きます。

婿投げ地炉


松之山温泉不動滝

地炉から少し上ると不動滝があります。

ここのS字カーブをすぎると薬師堂の参道に入ります。

薬師堂下

不動滝の辺りから見上げると薬師堂が見えます。

写真では雪が多いうえに、
薬師堂の屋根が雪で白いのでわかりにくいです(笑)。

婿投げの時は人が多いので、
この辺りから見る人もいますね。


雪が1m~2mくらいあれば大丈夫ですが、
ないと大変です。

なぜなら、
婿投げは薬師堂正面の階段で行われるからです。

夏も行ってみてください。

景色がまったく違うので(笑)。

婿投げの道順といいながら、
分かれ道がないので、
ただただ進むだけ。

上るだけです。

駐車場から歩くこと10分くらいでしょうか。

暖かい恰好で行きましょう。

婿投げ薬師堂下

婿投げ薬師堂上


むこ投げ・すみ塗り 2016


むこ投げ・すみ塗りが無事に終わりました。

前日のかまくらからですね。

かまくら1

かまくら2

雪が少なく、
地炉周辺には作れずに温泉駐車場で作成。

雪を周りから集めて作りました。

結構大きくて、
ストーブも久々に入っていて暖かいです。

外ではテントを張って熱燗を飲んでます。


当日も雪は少ないまま。

しかし、
12日に湯本自動車部により雪が階段に集められたので、
なんとか大丈夫でしょう。

雪が少なかったですが、
なんとか完成。


玉城屋さんとちとせさんから主役がでて、
地炉でお祝い会。

むこ投げ1

そして出発。

投げ飛ばすというよりも、
転がす感じにしないと危ない斜面でした。

雪は集めましたが固いですから。


すみ塗りも晴れてました。

#snow #festival #snowfestival

MatsunoyamaOnsen Fukuzumiさん(@onsen_fukuzumi)が投稿した動画 –

やっぱり晴れてるといいですね。

また来年よろしくお願いします。


もうすぐ「むこ投げ・すみ塗り」 2015


1月15日はむこ投げ・すみ塗りですね。

松之山温泉の薬師堂で行われる、
むこ投げは全国ニュースでも取り上げられます。

昨年はミヤネ屋が生放送してました。


今年の地元の主役は、
野本旅館さんです。

投げられるのは旦那の冨田さん。

一般公募は小嶋夫妻。


地元の野本旅館さんは、
野本旅館出発が12:30~13:00で、
地炉を目指します。

地炉でのお祝い会が13:00~。

14:00に地炉出発で薬師堂を目指します。

到着後お神酒をいただいて、
むこ投げです。

その後、
すみ塗りになります。


前日の14日はかまくらで前夜祭。

当日15日の午前中はすみ塗りの準備です。

ここ数日雪が続いてますが、
14、15日は落ち着くのではないでしょうか。

温泉駐車場が狭いので、
宿泊して旅館の駐車場に停めましょう。(笑)


むこ投げ・すみ塗りのスケジュール 2014


明日は毎年恒例の、
むこ投げ・すみ塗りです。

主役は3組。

温泉街の飲食店「山愛」さんと、
温泉街のお土産屋「十一屋」さんと、
一般公募の近藤さんです。

現在は地炉が改築中なので、
いつものお祝会は「山愛」さんで行われます。

「十一屋」さんから「山愛」さんへの担ぎ出しは、
12:30すぎを予定しております。

といっても隣なので、
あっという間。

「山愛」さんの2階が会場になり、
お祝をします。

そして、
「山愛」さんから薬師堂への担ぎ出しが、
14:00の予定。


今回の取材は、
全国生中継が来ると言う噂があったり、
外国からの取材は英語でお願いします、
という噂もあります。

みんな酔っぱらってると思いますが、
大丈夫でしょうか。

明日の天気は晴れの予報ですね。

楽しみです。