「分とく山」のホームページがないと聞いて、密漁海岸を思い出した。


会う前にどんな店なのか調べようとググったわけです。

「分とく山」。

でもサイトがないわけ。

ぐるなびだか食べログとか、
ブログくらい。

グーグルマップからすると、
外苑西通り沿いのモダンな建物。


聞いてみたんですね。


私 「ホームページってないんですね。」

野崎さん 「ホームページはありません。
来たい人はホームページがなくても来ます。」


これは。

「岸辺露伴は動かない ~エビソード6 密漁海岸~」ですね。

わかります。

フィルターにかけてるわけですね。

私は、
いくらくらいするのかなとか思ったわけです。

しかし、
そういう人はこの店には来れません。

というか行きずらい。

1人5万円なのか10万円なのかわからないわけで、
ちょっと行きずらいでしょ。

そういう人は来なくてもいいわけ。

サイトに、
5万円って書いてあったら行く人は結構いるかもしれないけど、
そんなに来られても捌けないしサービスが落ちる。

あ、
いくらか知りませんよ。

書き方に語弊がありますが、
来なくてもいいとか言ってません。

というか、
野崎さんは「ホームページはなくても来たい人は来る」
としか言ってません。


密漁したい人は、
それについて調べますからね。

監視カメラはどこでとか。

「分とく山」に行きたい人も調べるわけで、
人に聞いたり、
実際店まで行って情報を得ようとするかもしれません。


しかしそれでやっていけるのはすごいですね。

料理はもちろん、
人柄や考え方や取り組みが評価されてるんでしょう。