タグ別アーカイブ: ラジオ

オードリー若林の共感性と言語化についての考察


ラジコのタイムフリーで聴いてる中で、
オードリーのオールナイトニッポンは結構好きです。

何回か書いてると思うけど、
ロビンマスクの話が好きなんですが、
今回もなかなか興味深い話でした。

2021年9月18日深夜の回。


まず、
オープニングトークの、
御曹司の話がおもしろかった。

御曹司と飲んでるような人から、
見下されてる気がする。

漫才師じゃなくて御曹師になればよかった。

「フェラーリとポルシェどっち買おうか迷ってるんだよね。
どっちも買えばいいか。」
「そうだな。」
「へへへ。」
「どうもありがとうございました。」
って今と変わらない。

御曹司も御曹をつくるためにがんばっている。

この話って本筋とずれて派生して、
漫才みたいに話の中に入れてきてるのがおもしろい。

ロビンマスクは落語だったけど、
御曹司は漫才ですね。

これがトークゾーンじゃなくて、
オープニングですから。


若林さんのトークゾーンは、
ブランド物がなぜ好きになれないのか。

これは共感しますね。


本題に入ります。

オードリーのオールナイトニッポンは人気があり、
時間帯の聴取率が長い期間ずっと1位とのこと。

業界関係者も聴いてる人が多いみたい。

ある記事で、
オードリーの人気は若林の「しゃべりの共感性」、
春日の「自分にない物を持っている感じ」、
って書いてる人がいました。

そう言われてみればそうだな、
ということ。

さらに言えば、
言語化できていなかったことの言語化。

さらに言えば、
ジョブズの「ユーザーに聞いてもわからない」、
に繋がって、
カリスマ性が高まります。


この1回だけで、
ブログが2本書けますね。

人を見下す人についてと、
ブランド嫌いについて。


ラジオ「大倉くんと高橋くん」が終了しましたね


この春で「大倉くんと高橋くん」が終わってしまいましたね。

ラジオね。

私が料理を始めた春に始まったので、
ほぼ初期から聴いていました。

全然ラジオを聴いていなかったけど、
料理を始めてからラジオを聴き始めたと。

radikoね。

タイムフリーになる前だったので、
BSNラジオでやってるのを聴いてる感じ。

あの頃は、
セッション22、
嵐相葉雅紀のレコメン、
壇蜜の耳密、
大倉くんと高橋くん、
オードリーのオールナイトニッポン。

辺りで、
BSNが時間帯を入れ替えたり、
いろいろあり、
さらにタイムフリーになり聴いてるのが変わってきました。

ほとんどタイムフリーで聴いてますが、
木梨の会、
東京ポッド許可局、
オードリーのオールナイトニッポン、
壇蜜の耳蜜、
北方謙三水滸伝。

辺りが上位ですかね。

時間があれば他も聴きます。


大倉くんと高橋くんは、
おもしろいんだけど、
何がおもしろいんだろうな。

トークもいいし、
企画もいいし、
リアルタイム感もよかった。

新潟ですごい人が集まってきた回も、
聴いてましたけど行くよね。

万代橋。

オークラとかANAだったのかな。

泊まってたのは。

初期の頃はホントに録音じゃなくて、
二元中継を結構やってましたね。


あのラジオで、
相当関ジャニと高橋くんの曲聴いたわ。


リアルタイムについての考察 2018年末


オリラジ中田さんのラジオや、
キンコン梶原さんのM-1直後のYouTube liveなど、
リアルタイムの可能性とコラボとかっていろいろありますよね。

今までの業界の規制とかを壊して、
新しい何かを生み出す人。

すごいね。


ラジオの裏番組に出るとかできるんですね。
(どっちも生放送なのに)

昔TVで、
2つのチャンネルがコラボして、
同じ番組を違う登場人物にそれぞれスポットを当てて、
ってドラマがあった気がする。

ってことは、
両方生中継ってパターン
(ラジオとYouTube liveもあり)、
そして、
録画放送と生中継ってパターンもあるのかな。

何年か前に、
録画リアルタイム放送の将棋に本人がツイート解説ってのがあったけど、
生中継しながらドラマを見るパターンとかあるのかな。

ラジオでやれば副音声的な。

生中継しながらサッカーを見るってのがいいかも。

ん~、
しかしこれは普通に解説だな。


ラジオ、動画中継、ツイッター、
リアルタイムの良さってありますよね。

ネットとリアルの融合も含め、
チャネルが増えてきて、
いろいろできそうなんですよね。

生中継で物を売ったりってのが今は流行りなのかな。


松本・高須の放送室を聴き始めた 2018


オーディブルで放送室を聴いています。

2001年~2009年のラジオ番組。

これが平日1話ずつ追加されていきます。

今50話くらい聴いたかな。


ラジオをほぼ聴いてなかったので、
話では聞いていた「放送室」でしたが、
全然聴いてませんでした。

初めて聴いたけどやはりおもしろい。

そして、
15年以上前の話なので、
当時の思いとかが聞けてまた興味深い。

9.11は~
とか、
今のお笑いは~
とか、
映画撮るか~
とか。


当時のお笑いの話。

ごっつが終わったことや、
世間体というか、
批判されることが多くなったことなど、
今後のお笑いの話はすごいね。

すでにネットフリックスへの伏線。

アマゾンプライムか。

地上波はもうダメだろってこと。

そして、
これからお笑いやろうって奴は大変だって話。

これはもう、
今のキングコングやオリエンタルラジオに繋がるよね。

この辺りの話はすごすぎる。


聴いてない人は聴いた方がいい。

この二人のすごさ、
おもしろさが満載です。


ラジオとオーディオブック 2018


料理を始めてから、
ラジオを聴くようになりました。

そして、
最近はあんまり聴かなくなった。

これはね、
まずGPSが入りずらい。

ラジオではなく、
ラジコで聞いてるわけ。

スマホね。

これが最近入らなくて使えない。

地域判定中ってなるんですけど、
判定されないんですね。

で、ダメでしたってなって、
やり直すを押してって繰り返し。

リアルタイムで聴くのは、
session22、
大倉くんと高橋くんくらいかな。

タイムフリーで、
オードリーのオールナイトニッポン、
東京ポッド許可局、
木梨の会。


音楽はほぼ聴かなくなった。

これはオーディオブックを聴くようになったから。

結局オーディブルをそのまま使ってます。

この夏にシステム変更になって、
松本人志の放送室を聴いてます。

おもしろい。


ラジコが入りにくいけど、
現在のベストは、
調理場でラジコのタイムフリー、
車でオーディブルですね。

音楽は聴くのがなくなったら聴く。


ラジオ聴き始めました


この夏前くらいから、
ラジオを聴き始めました。

仕事しながら聞いてる感じですね。

ラジオおもしろいです。

ある記事で、
テレビ番組の視聴率が下がっているのは、
ラジオ番組に持っていかれているからではないか、
って話があったのも、
なるほどと思いますね。

テレビ全然見ないのに、
最近はラジオです。


ラジコの無料で聴いてるので、
ほぼBSNラジオです。

聴く時間帯や、曜日がだいたい決まってきますね。

おもしろいのは、
オードリー、高橋優、壇蜜。

オードリーはネタしか知らなかったけど、
トークもいいですね。

高橋くんの秋田弁禁止は笑った。

壇蜜さんはほぼ見たことないけど、
頭良さげですよね。

ウーマンラッシュアワー村本さんの、
リアルタイムへのこだわりは共感しました。

しゃべりだけでいけるのはすごいですね。


コントよりも漫才やフリートークが好きなので、
いかにしゃべりで笑わすかってとこがいいですね。

そして最近の音楽も聴けます。

CMも流れますね。

イベント情報とか。

結構ラジオって聴いてる人いますよね。

聴きながら仕事ができる。

YouTubeでもいいんでしょうね。