タグ別アーカイブ:

読書 2013秋


最近読んでいる本は、

「翔ぶが如く」 司馬遼太郎
「インバウンドマーケティング」 高広伯彦

その他に何冊か積んである本がありますが、
まったく読んでません。

といっても、
上の2冊もほぼ読み進んでませんが。


長岡の本屋に行ったけど、
買いたい本がなかったね。

インバウンドマーケティングが置いてあるかと思ったけど、
多分ないと思う。

売り切れなのか、
置こうと思わないのか。

いや、
もうネットで買ってあるんですけどね。

買いたい本がないって言っても、
買っても読んでられないんですが。

もらった本もそうですが、
「ジョージ・ジョースター」も開いてません。

だいたい「翔ぶが如く」もまだ1冊目だから、
読み終わるのが何年か後ですね。

多分それまで歴史小説には手を出さない感じです。

「十八史略」が読みたいけど。


しかし、
ついに「翔ぶが如く」に手を出してしまいましたね。

前から読もう読もうと思っていて、
長いからスルーしてました。

友人からも、
「持ってるから貸してやる」
って話をいただいておりましたが、
何年かかるかわからんからお断りしておりました。

読み始めると、
おもしろいけどほとんど話が進まない。

まあコンテキストが重要ですからね。

これはほんとに何年もかかるな。


「インバウンドマーケティング」は、
ほぼツイッターからの情報ですね。

まだ最初しか読んでませんが。

ツイッターからの情報だと、
事例がなくて残念って話が多いみたいですね。

個人的には、
具体的なことではなく考え方が重要ってことでいいと思います。

事例を真似すればいいのかって話にならなくてすみますし。

おそらく日本人全体の考え方の底上げを考えてのことでしょう。

スマホが普及しないとまずいだろって話と一緒かも。


ネットで本を買うのは紀伊国屋に決めようかな


いつだったか忘れましたが、
アマゾンが法人税を払ってないって話。

おいおいって思ってとにかく、
それからアマゾンから買ってないんですね。

知ったの去年くらいですけど。


あるブログでは、
日本が疲弊してる時に、
わざわざアマゾンから買うのかってことで、
日本企業はどこかないのかと。

アマゾン以外だと楽天になるのかなって話。

まあ楽天はポイントがたまって、
いいらしいけど、
いまいち好きではない。

私は紀伊国屋のサイトから本を買おうかと考えてました。

がんばれ本屋ってことで。

あるブログでは、
ヨドバシが電化製品が安いし本もあるってことで、
薦められていました。

もちろんポイントもたまる。

しかし、
私はほぼ本しか買わないんですね。

ヨドバシよりもやはり紀伊国屋かな。

新宿いたころはよく立ち読みさせてもらってたし。

すいません。


アマゾン離れって進んでるのかね。

あんまり聞かなかったし、
知ってても別に気にしない人もいるだろうし。

外国が潤うために日本人が働いてるって話もありますよね。

それは財務省批判か。

アマゾン離れが進んで、
法人税払うから許して、
って言ってもよっぽどじゃなきゃ戻らないかな。


しかし、
今は読む本が多くてまったく買う気はないですけど。