タグ別アーカイブ: 翔ぶが如く

翔ぶが如く 4


しばらく読んでなかったので、
ほぼ忘れてますね。

内容を。

江藤新平が反乱を起こして、
韓国の代わりに台湾に攻め込むという内容だったかな。


小さな反乱を経験することによって、
政府軍が強くなっていくんですね。

そして外国との関係性がおもしろい。


翔ぶが如く 3


翔ぶが如く
3


結局三条実美が昏倒し、
代わりに岩倉具視がトップに立ち、
征韓論を封じます。

すごいな岩倉。

そして西郷が薩摩に帰り、
ぞくぞくと薩摩士族が東京を去ります。

それで陸軍は長州が多くなるんですね。


大久保は内務卿なので、
警察組織は大久保の下に置かれてます。

大警視川路利良は、
薩摩人ですがポリスに魅了され、
日本国の治安維持に努めるんですね。

近衛兵の薩摩人は西郷に付きますが、
警察の薩摩人は大久保に付きます。


板垣や江藤も去って、
そろそろ内乱になるでしょうか。


翔ぶが如く 2


翔ぶが如く
2


すでに遣韓が留守内閣で決まって、
三条実美を通して勅命も受けたものを、
どうひっくり返すのか。

ここで伊藤博文が奔走します。

三条実美、岩倉具視に働きかけ、
なんとか大久保を動かすんですね。


征韓論も基本的にはロシア対策なんですが、
打って出る余裕はないってことでしょう。

他の大国に潰されるってこと。


ここまでは大久保がほぼ動かないんですね。

木戸も動かない。

桐野がクーデターを起こして、
殺される可能性もあるし。

裏で動いていたのは、
伊藤博文、井上馨、大隈重信になるのかな。


そして外遊組が帰ってきて廟議が開かれます。


翔ぶが如く 1


翔ぶが如く
1

著者 司馬遼太郎


翔ぶが如くの文庫本、
全10巻を読み始めました。

結構前から。

ようやく1冊終了。

しかし話がぜんぜん進まないですよ。


新政府は外国に視察に行き、
今後の国作りを始めます。

その視察から帰ってきて、
西郷の征韓論をどうやってやめさせるか、
って話かな。

その背景をまず説明しないと、
今後が理解できないってことで、
登場人物の人物像や薩摩藩の話や、
今は亡き斉彬の話がでてきます。


戦国時代や幕末は、
シバリョウで何冊か読んだけど、
その後が「坂の上の雲」しか読んでないので、
間が抜けてる状態でした。

明治政府はどうやってできたのか。

中学の歴史で覚えてるのは、
西南戦争くらいかな。

西郷大久保を読んでいきましょう。


読書 2013秋


最近読んでいる本は、

「翔ぶが如く」 司馬遼太郎
「インバウンドマーケティング」 高広伯彦

その他に何冊か積んである本がありますが、
まったく読んでません。

といっても、
上の2冊もほぼ読み進んでませんが。


長岡の本屋に行ったけど、
買いたい本がなかったね。

インバウンドマーケティングが置いてあるかと思ったけど、
多分ないと思う。

売り切れなのか、
置こうと思わないのか。

いや、
もうネットで買ってあるんですけどね。

買いたい本がないって言っても、
買っても読んでられないんですが。

もらった本もそうですが、
「ジョージ・ジョースター」も開いてません。

だいたい「翔ぶが如く」もまだ1冊目だから、
読み終わるのが何年か後ですね。

多分それまで歴史小説には手を出さない感じです。

「十八史略」が読みたいけど。


しかし、
ついに「翔ぶが如く」に手を出してしまいましたね。

前から読もう読もうと思っていて、
長いからスルーしてました。

友人からも、
「持ってるから貸してやる」
って話をいただいておりましたが、
何年かかるかわからんからお断りしておりました。

読み始めると、
おもしろいけどほとんど話が進まない。

まあコンテキストが重要ですからね。

これはほんとに何年もかかるな。


「インバウンドマーケティング」は、
ほぼツイッターからの情報ですね。

まだ最初しか読んでませんが。

ツイッターからの情報だと、
事例がなくて残念って話が多いみたいですね。

個人的には、
具体的なことではなく考え方が重要ってことでいいと思います。

事例を真似すればいいのかって話にならなくてすみますし。

おそらく日本人全体の考え方の底上げを考えてのことでしょう。

スマホが普及しないとまずいだろって話と一緒かも。