タグ別アーカイブ: SNS

メディアの融合についての考察 2014春


NewsPicksにもちょっと書いたけど、
テレビ番組で下にツイートを流す意味があるのか。

これは別に流してもいいと思う。

確かに私はツイートしない。

参加者はあまりいないかもしれない。

1人でもいれば流せば?

って思ってた。


これはツイッターやってる人はいらないだろうけど、
ツイッターやってない人は人の意見を見ることができる。

コメンテーターだけじゃなくて。

ただテレビのリモコンを押すだけで、
ツイートも見ることができる。

でも受動的に見てる人は、
どっちでもいいんじゃないかなと。

ってNewsPicksに書いたんですね。


でも送信して思った。

結局ツイートをテレビ画面に載せるには、
テレビ局のフィルターを通すんですよね。

都合のいい意見だけ載せることができる。

しかも、
「テレビ局の意見じゃないんですよ~」
「世間の意見ですよ~」
って第三者の意見として。

これは逆に危険ですよね(笑)


テレビ局の使い方としては、
やはり前に言った通り
リアルタイムにツイッターに投稿でしょ。


VISA大量広告はツイッターがグルだったのか


朝に書いた記事で、
VISA広告出し過ぎやろ、
って話しましたが、
さっき驚きました。

ツイッターTLで流れてきたのは、
また広告なんですが、
TwitterSurveysってとこのブランドに関するアンケート。

これがバンバン流れてくる。

これを開いたら、
「ソチオリンピックと聞いて思い浮かべるカードのブランドは?」
って選択肢がなんとカード会社なんですよ。

もちろんVISAも入っている。

そりゃVISAだろ。

あれだけ流してりゃ。

怖いので押してませんけど。


これは実験ですね。

SNSの広告が効くのか。

これによって、
冬季五輪のイメージにVISAを持ってくることができるのか。

成功すれば、
他にもできるわけだ。

イベントごとに大量ツイート。

それによって、
そのイベントといったらこのブランドって具合に。

このアンケートはツイッターがやってるのかな。

Twitterからのお願いって書いてあったし。

広告収入狙いですね。


悪いイメージになるんじゃないかと書いたけど、
すでに1日でVISAのことは忘れてた。

そして冬季五輪といったらVISAってことだけ残るのかね~


SNSでの広告についての考察 2014冬


最近ツイッターTL見てると目立つのが、
VisaJP。

広告ツイートというか、
広告になるのかな。

去年くらいからTLに広告が入るようになってきたけど、
あんまり入ってこなかったんですね。

まあ邪魔だからね。

出してるほうもわかってるんでしょう。

で、
この冬季オリンピックが始まったら、
VISAがすごい量の広告をバンバン出してきてるんですが。

もう何日目でしょうか。


会社のアカウントにすると、
また別の広告が出ていて、
VISAはそれほどでもない。

ってことは、
検索連動型というか、
何かの基準があって出ているってことですね。

VISAに興味があるであろうってことで、
バンバン出ていると。

フォローしている人だったり、
つぶやきの内容でしょうかね。

いままでそんなに出てなかったのは、
こいつは何も興味がないのか、
ってことですか。


しかしSNSでの売り込みはダメでしょ。

マイナスイメージが拡散されると思いますが。


カメラとSNSとWi-Fiについての考察 2013秋


スマホに入ってたデフォカメラを強制停止にしてしまい、
捨てたのか見つからなくてカメラを探してました。

画像容量の少ないやつね。

デフォで入ってたのは切り替えができて、
高画質~低画質(メール添付用みたいなの)を選べました。

新たにいくつか入れてみたけど、
意外に切り替えができなかったり、
高画質しか選べなかったり。

そしてようやくシンプルカメラを入れました。

画質が選べないみたいだけど、
低画質なのでOK。

なぜ低画質が必要なのか。


SNS用ですね。

出先でWi-Fiがない場合は3Gで送るわけだけど、
容量が大きいと送れないわけ。

なので、
前までは画質を落として撮って送ってました。

うちに帰って送れば高画質でもいいけど。

しかしtwitterなんかは特に、
「今でしょ!」
ってことで送るわけで、
リアルタイムがやはり重要だろと。

うちに帰って送ってる場合ではない。

そしてtwitterならそんなに高画質じゃなくてもいいかなと。

高画質よりもリアルタイム感。

しかも現在twitterは3M以上の容量は送れませんし。

Facebookは高画質でも送れるので、
スマホでもいいけどできればデジカメ~PCでアップかな。


本題はここから。

前にWi-Fiについて、
「スマホでネットもメールも見れるし、
ノートPC+Wi-Fiいらないじゃん」
「いるのは外国人だな」
って結論だったけど、
LTEも入らない場所では写真のアップもままならない。

スマホのカメラも高画質になってきたり、
レンズ自体が高級になったりしてるわけで、
それは高画質を即アップするためですよね。

そうなるとやはりWi-Fiじゃなきゃ送れなくて、
宝の持ち腐れ状態。

って最近思ってた。

しかしやはりtwitterくらいなら、
低画質でいい気がするけどどうなんだろ。

あとは動画のアップでしょ。

動画のアップはうちに帰ってやるにしても、
動画中継はWi-Fiないと無理なんだな。

これもLTEで対応できるかもわかりませんが。


YouTubeも本格始動か


Google+ページを作ったら、
YouTubeの会社アカウントが出来ました。

そんな連携があったのか。

もっと早く教えてほしかった。

そう、
今までは個人アカウントで会社のチャンネルを作ってたわけ。

そうではなく、
会社のアカウントでチャンネルが作れるのである。

そしてGoogle+ページとYouTubeのつながりも強い。

多分みんな知ってたんでしょうね。

ここの連携。


そうなると、
いままでの動画をどうするのか。

ここの統合もできないみたい。

つまり、
新しくアップしてねってこと。

古いのをダウンロードしてアップ、
ってやってたら、
劣化してますね。

結局は、
元の映像を探してアップしました。


そして、
自社Webに貼ってたものを新しいものに替えたり、
YouTubeのチャンネルアドレスを短くしたり。

こちらもようやくスタートです。

いや、
そんなにアップしませんけど。


Google+ページを本格始動か


主に使っているSNSは、
blog、twitter、Facebook。

使い分けが落ち着いてきたので、
ようやくGoogle+に着手します。

というか前から登録はしてたけど、
ほぼ放置。

Facebookも最初はそうでしたね。


始めるきっかけは、
Googleマップかな。

地図といったらGoogleマップ。

スマホもAndroidならGoogleマップでしょ。

そこから会社に入ってきやすくなるかもってこと。

Google+ページね。

Facebookページみたいなものなのかどうなのか。

で作ってみたんですけど、
気付いたら2つあって重複してました。

これをどうすればいいのかわからず苦労しましたね。


Facebookページだったら、
両方のオーナーになって基本情報を同じくして統合する。

しかしGoogle+ページは統合がないんですね。

結局1つ消すことになりました。

オーナーになるのもなんか送られてきてとか、
時間がかかります。

そして施設名を変えようとしても、
審査が通らずダメみたいなメールがくるし。

何回か送りましたね。

ようやくスタートでしょうか。


SNSの使い分けについての考察 2013初夏


さて会社のブログにも書きましたが、
スマホから会社のツイッターを始めていこうかと思います。

今までスマホでは、
twiccaを個人で使ってましたが、
会社で公式を使おうかと。

2010年とか始めたころは、
メールで飛ばしてツイートしてました。

しかし、
いつからか写真を入れると文字化けするようになり、
写真のみじゃちょっとなと思い、
メールツイートは、やらなくなりました。

twiccaでアカウント替えながらってめんどくさいし。

そして、
クライアントを替えればいいかと前から思ってて、
ようやくやり始めます。


これにより、
どう使い分けていくか。

blog 個人と会社
twitter 個人と会社
Facebook 個人と会社

blog個人は、
日記。

blog会社は、
イベント情報等。

twitter個人は、
サッカー関係。

twitter会社は、
会社のことや地域のこと。

Facebook個人は、
適当に写真流したりブログ流したり。

Facebook会社は、
会社のことや地域のこと。


線引きが難しいけど、
文章や情報の積み重ねがblogで、
どんどん流れていく情報がtwitter。

Facebookは、
自社web siteのトップに貼ってあるので、
情報の流れを遅くしてハイライト的な感じに。

1日に何枚もの写真をFacebookにアップするのではなく、
その中の1枚をFacebookにアップし、
あとはblogに貼るか、
twitterにじゃんじゃん流すか。

Facebookのアルバムでもいいけど、
ウィジェットがおかしくなる可能性あり。

Chromeだけなのかも。