タグ別アーカイブ: 農舞台

どうしてみんな、花が好き? @ 農舞台【2016夏企画展】


まつだい農舞台の、
2016夏企画展が7月2日から始まっています。

農舞台2016夏企画展1

城山出入口から入るとすぐに作品が。

農舞台2016夏企画展2

「白い花の傘 Echigo tsumari wall version」
ミレイヒロキ

受付で単品500円で入りました。

入るとほとんどが撮影禁止。

農舞台2016夏企画展3

人それぞれ好きな花が違い、
花によって人によって受ける印象が違うんですね。

個人的に良かったのは、
小松宏誠さんの作品「Lifelog_turquoise」。

死んでいると思われる小鳥から、
花が咲いている作品3点。

これは見るべき。

レアンドロ・エルリッヒの「見えない庭」もおもしろい。

そして、
階段に花の映像が流れる、
松尾高弘さんの作品「Flowerfall」。

これも見るべき。

農舞台2016夏企画展4

黒板の教室では、
好きな花を書いてくださいとのこと。

まだ誰も書いてないかな。

農舞台2016夏企画展5

資料館に行くとあるのが、
上野雄次さんの「暴走花いけ号 IORI in 農舞台」。

これは走るのか走らないのか、
花がどんどん追加されるのか。

農舞台2016夏企画展6

農舞台の前には、
ミレイヒロキさんの「越後妻有からの花の道しるべ」があり、
高いところから見られるようになってます。


これだけあればあなたも好きな花が見つかるかもしれませんね。

https://twitter.com/onsen_fukuzumi/status/7512335388511641607

Why does everyone love flowers?
どうしてみんな、花が好き?

2016年7月2日~9月4日(日)
まつだい「農舞台」ギャラリー
10:00~17:00
水曜休館(8/10、17は開館)


光の回廊 @ 農舞台 【越後妻有2016冬】


光の回廊

越後妻有2016冬
農舞台

高橋匡太


農舞台の冬の期間限定イベント、
光の回廊に行ってきました。

混んでると思い、
車は駅に置いて歩きましたが、
混んでなくて車で農舞台まで行けましたね。

光の回廊1

光の回廊2

農舞台の下に何かありますね。

光の回廊3

赤鬼がいました。


受け付けは農舞台の中の企画展の受付と一緒です。

1人500円。

光の回廊4

受付先の階段を下りて突き当り左のドアを開けます。

光の回廊5

かまくらみたいな感じのスタート。

光の回廊6

雪原にLEDが照らされてます。

光の色が変化しますね。

光の回廊7

光の回廊8

多分、
ここまで雪が少ないと思わなかったでしょうね。

雪の壁やトンネルになる予定だったと思います。

急きょ設計変更でしょう。

光の回廊9

最後の直線だけ雪の壁になってます。

来年もやりますでしょうか。

雪が多ければ全然違うでしょうね。


HomeMade LandScape @ 農舞台 【2016冬企画展】


まつだい「農舞台」ギャラリー
2016冬企画展
「HomeMade LandScape」
池田光宏展

農舞台1

農舞台2

お得なチケットセットがありました。

農舞台3


農舞台4

【by the Window / バイ ザ ウィンドウ】

建物の窓に人影の映像を映し出す作品、
の映像をつないだもの。

これは街で作品を見ている人も出てきますね。


農舞台5

農舞台6

【Blue Moment / ブルーモメント】

蛍光色で描かれた絵に、
光を当てることによりイメージを変化させます。

変化する過程がおもしろいですね。


農舞台7

【Giggling / ギグリング】

実際の家のドアに旗のようなものをかけると、
風で揺れます。

これにアフレコで笑い声が付いてます。


農舞台8

農舞台9

【Hide and Seek / ハイドアンドシーク】

画面が三つあり、
生物が奇妙な動きをしています。

どうやって撮っているのでしょうか。


農舞台10

【青葉食堂】

個人の家の夕食のメニューを、
玄関の黒板に書いて下げてもらうプロジェクト。

どんな人が住んでるか想像するようです。

コミュニケーションにもなり、
コミュニティが広がるようです。


ホームメイドランドスケープは、
手作りの風景ということで、
これは里山のことでしょう。

人の手が入っている自然ですね。

その中で今までの活動を紹介する展示会になっています。

雪の中で様々なものが見え隠れする、
ということと重ねているようです。

未知の気配を想像する作品です。



農舞台11


特別企画展「今日の限界芸術百選」 @ 農舞台 【大地の芸術祭2015】


まつだい「農舞台」特別企画展
【D274】今日の限界芸術百選

限界芸術百選1

入ると目立つのが、
「いけばな」ですね。

奥の屏風には富士山。

この辺りはおなじみのメンバーでしょうか。

限界芸術百選2

作品紹介によると、
作品は28種類。

じっくり見てたら結構時間がかかりそうですね。

限界芸術百選3


雪アートプロジェクト @ 農舞台 【越後妻有2015冬】


越後妻有2015冬
雪アートプロジェクト

まつだい農舞台


2015年3月8日の農舞台。

越後妻有2015冬雪アート1

雪の運動会が行われ、
雪に覆われた城山では雪を使ったアートがありました。


越後妻有2015冬雪アート2

「雪連雲」
岡部俊彦


越後妻有2015冬雪アート3

「積雪1984_4」
monge

これは最初軽く上って、
滑り台とかかと思ってました。

越後妻有2015冬雪アート4

越後妻有2015冬雪アート5

急な階段で下に降りるとトンネル。

1984年4月の積雪ってことでしょうか。


越後妻有2015冬雪アート6

「山ぞりまつり」
松代山ぞり隊+堀川紀夫


越後妻有2015冬雪アート7

橋を渡って城山へ。


越後妻有2015冬雪アート8

「川の記憶」
アンヌ&パトリック・ポワリエ

雪を川に見立てて船を走らせます。

周りは昔の絵が巨大パネルになってます。

越後妻有2015冬雪アート9

奥には別の作品の参加入り口。
(縄文太陽)


越後妻有2015冬雪アート10

越後妻有2015冬雪アート11

坂を上るとアートが見えてきます。

その前に縄文太陽を上から見ましょう。


越後妻有2015冬雪アート12

「縄文太陽」
新潟ユニット協働作品

地上絵というか、
雪原絵ですね。

かんじきで踏んで作ってますので、
縄文になるってことでしょう。


越後妻有2015冬雪アート13

「雪の視界2015~雪に浮かぶ森~」
前山忠


越後妻有2015冬雪アート14

「SNOW MONSTER」
藤井芳則

棚田の斜面を利用した作品ですね。

越後妻有2015冬雪アート15


作品の解説がほしいですね。

キナーレみたいに。

もしかしたらどこかに置いてあるのかな。

越後妻有2015冬雪アート16


田中みずき銭湯ペンキ絵展 @ 農舞台 【越後妻有2014夏】


限界芸術百選プロジェクト
田中みずき銭湯ペンキ絵展

まつだい農舞台


越後妻有2014夏、
農舞台の企画展はペンキ絵です。

限界芸術を取り上げている農舞台。

銭湯に富士山の絵が描いてありますけど、
あれを描いてるのが専門のペンキ絵職人なんですね。

日本では3人になったようです。

銭湯ペンキ絵1

銭湯ペンキ絵2

入口が銭湯です。

番台はないですが、
スタンプ台がありました。

銭湯ペンキ絵3

いきなり富士山と棚田。

そしてバスタブ。(笑)

バスタブに入ってもいいみたいです。

そして写真を撮れます。

銭湯ペンキ絵4

銭湯ペンキ絵5

この日はちょうど描いてるところが見れました。

松代の名所など、
細かいところを描きこんでましたね。

農舞台や松苧神社など。

2014年10月26日まで展示してます。

水曜休館です。



鬼太鼓座ライブ @ 農舞台 【越後妻有2014夏】


鬼太鼓座ライブ

第2回十日町市和太鼓サミット

2014年8月17日


出演

鬼太鼓座
十日町市内太鼓団体

ゲスト出演

森繁哉

企画演出

鬼太鼓座


まつだい農舞台の1階で行われる、
越後妻有2014夏のイベント。

鬼太鼓座1

鬼太鼓座2

手前のテントで、
チケットや飲み物、おにぎりを販売してます。

開場17:30、
開演18:00。

客席の周りに十日町市内の太鼓団体が準備しています。

360°音が出ますね。

中央のスペースも使うようです。

ほぼ満員で座るとこがないくらい。


鬼太鼓座3

いきなり太鼓ではなく、
地面を叩いてます。

スケールが違います。


鬼太鼓座4

鼓夢の会(松之山)


鬼太鼓座5

笛と太鼓っていいですよね。

手とばちを手ぬぐいで巻くとこもすごいし、
布団叩きを使ったドラムもすごい。

個人的にここが一番好きです。


鬼太鼓座6

樽ばやし保存会(清津峡)


鬼太鼓座7

中央での演舞。


鬼太鼓座8

太鼓心響会(八箇)


鬼太鼓座9

十日町大太鼓雪花会(十日町地域)


鬼太鼓座10

けん玉の音で競演。

音というよりも、
パフォーマンスですね。

リフティングみたいに。

デカイけん玉もすごい。


鬼太鼓座11

成る鼓会(中里)


鬼太鼓座12

中央での力強い叩き。


鬼太鼓座13

最後は全員揃っての演奏。

19:30終了。


太鼓叩くだけではありませんでした。

パフォーマンスであったり、
笑いがあったり、
劇団の舞台みたいな感じもします。

けん玉の掛け声とか。

これはおもしろいです。

各地でいろいろコラボしてるんでしょうか。

鬼太鼓座14


雪の運動会~里山の限界芸術バージョン~ 2014


まつだい農舞台で行われた、
雪の運動会を見てきました。

雪の運動会1

人がいっぱいいました。

屋台も多いですね。

農舞台と線路の間のスペースを使っています。

雪の運動会2

雪の運動会3

今回の雪の運動会は、
里山の限界芸術バージョンということで、
限界華道家の方や切腹ピストルズの方が参加していたようです。

4チームに分かれていろいろな競技を楽しんでいました。

真ん中に土俵があったり、
奥にはステージがあり、
さらに奥には祭壇があります。

競技終了後に、
祭壇に登ってのパフォーマンスはすごかったですね。

遠くからちょっとだけ見てました。

最後によめ投げを行いました。

写真はありません。(笑)


前日の雪花火もすごい人でしたが、
この日の運動会も賑わってましたね。

雪の運動会4


「大地の芸術祭の里 越後妻有2014冬」のメインイベントは今週末!


女正月の期間も今週末までですね。

越後妻有2014冬のメインイベント、
「越後妻有 雪花火」が行われます。

越後妻有 雪花火

2014年3月1日(土)
川西地区 ナカゴグリーンパーク

花火の打ち上げ予定は19:00からの数分間ですが、
メイン会場はLEDを使った作品
「Gift for Frozen Village 2014」
が広がります。

こちらは17:30~20:00まで楽しめますね。

大人1000円、小中学生500円。

車での乗り入れができないみたいなので、
シャトルバスをご利用ください。

ちなみに花火は、
信濃川沿いにも上がります。


翌日は農舞台でのイベント、
「雪の運動会~里山の限界芸術バージョン」。

雪の運動会

2014年3月2日(日)
松代地区 農舞台

10:30~13:00。

お祭りみたいな感じでしょうか。

昨年も行いましたが、
最後は「よめ投げ」を行う予定です。

私も投げ手要員で参加します。

女正月は「むこ投げ」で始まり、
「よめ投げ」で終了ですね。


わらアート in 越後妻有2013


松代の農舞台の前で、
わらアートが行われております。

今年はイノシシ。

松代農舞台わらアート越後妻有2013

稲刈りが終わり、
手刈り、はさかけ、脱穀をやっているところは、
わらが出来上がります。

そのわらを利用した、
地域密着のアート。

これぞ大地の芸術ですね。

雪が降るまで飾るらしいですが、
11月下旬くらいではないかという話です。


看板に、
「鼻の穴の奥を押してみて」
って書いてあります。

しかし鼻の穴も結構大きい。

どこを押せばいいのか迷いますが、
心配いりません。

押してみましょう。

松代農舞台わらアート越後妻有2013