スマホからツイッターを使いさらに発信力がアップ!


会社のSNSでやっているのが、
Blog、Twitter、Facebook。

いままでTwitterは、
フロントから発信していました。

なので、
写真を載せるときは、
PCに取り込んだりして大変でした。

スマホでは個人のTLを見るのがメインでした。

なので、
そのたびにアカウントを替えるのが大変と思い、
スマホは個人のみで使ってました。

しかし、
クライアントを変えればいいんですね。

個人はtwicca、
会社はtwitter公式を使います。

これで外に出て、
その場で写真を発信できますね。

なぜ今まで思いつかなかったのか(笑)。


2013年5月のプレゼント抽選結果


5月のプレゼント抽選の結果をお知らせいたします。

今回の応募は6名様です。

【当選者】
東京都 松嶋様

おめでとうございます。


6月末にはホタルがでてきますね。

ホタル観賞はいかがでしょうか。


2013年の松之山探鳥会は5月26日(日)早朝です


最近は野鳥を見に来るお客様が増えました。

シーズン到来ですね。

毎年来るお客様もいらっしゃいますし、
温泉目的だったのに野鳥の宝庫らしいってことで、
社長に案内を頼む方もいらっしゃいます。

そして5月26日は、
第57回松之山探鳥会です。

前日の5月25日(土)夜には野鳥集会が行われますね。

yacho4.800

5月25日(土) 19:00~21:00
「野鳥集会」
場所 温泉センター2階(参加費無料)

5月26日(日) 4:30~7:30
「第57回松之山探鳥会」
場所 森の学校キョロロ(参加費無料)


今年は何種類くらい見れるのでしょうか。

そしてアカショウビンは見れるのか!


大厳寺高原 2013春


先日、
大厳寺高原に行ってきました。

2013年5月12日、
春の大厳寺高原の様子です。

この日はいい天気でした。


天水越から上がっていくと、
まずは国道405号との分かれ道。

1

まだ池の工事が終わっていないので、
国道405号から亀石線で上がります。

次は、
亀石線と浦田に抜ける国道405号との分かれ道。

2

まだ除雪の関係なのか、
国道405号で浦田には抜けれません。

最後は、
大厳寺高原の駐車場のすぐ下、
中原に下りる道。

3

ここも除雪の関係なのか、
浦田方面には抜けれません。

そして到着。

4

駐車場は一部雪が積み上げられていますが、
車を40台くらいは停められますね。

5

希望館でお昼が食べられます。

もちろん人気はラーメン類。

6

真夏の雪まつり用に、
雪を保存するためのシートがかけられている場所があります。

お盆に雪まつりが行われますね。

7

8

春は残雪と新緑ですが、
夏はキャンプ場が賑わいます。


まだ池の周りの工事が終わっていません。

この時点で池より先に行けませんでした。

雪の上を歩けばいいのかもしれませんが、
気軽にサンダルで行ったものですいません。

9


5月18日(土)は温泉まつりです


毎年恒例の温泉まつり。

今年のゲストは、
沢田知可子さんと、
Angel Generationさんです。

私はあまり詳しくないですが、
「会いたい」のサビだけわかります。

Angel Generationさんは、
新潟発のアイドルグループのようです。


イベント日程

14:00
管領塚供養

14:30
稚児行列

15:00
ブラスバンド

16:00
温泉子供みこし

17:00
よさこいパレード

18:30
BSNラジオ
グリーンコンサート

20:00
大花火大会


場所は、
温泉街入り口の温泉駐車場です。

晴れるといいですね。



2013年4月のプレゼント抽選結果


4月のプレゼント抽選の結果をお知らせいたします。

今回の応募は4名様です。

【当選者】
東京都 丸山様

おめでとうございます。


5月は雪が溶けて、
田植えと山菜ですね。

そしてバードウォッチングです!


毎年恒例、春の従業員旅行は富山県


春は花見旅行に行きますが、
今年は富山のチューリップになりました。

砺波にある、
チューリップ公園ですね。

ふくずみのマイクロバスで、
私が運転します。

1日目は、
ますのすしミュージアム、
きときと寿司、
氷見のあいやまガーデン。

1

2

3

2日目がメインの、
チューリップ公園。

「となみチューリップフェア」の初日でした。

4

チューリップの種類って多いんですね。

形や色が様々でした。


雨にならずによかったです。

二日酔いの方がいたみたいですが(笑)


2013年4月20日 美人林の様子


美人林の様子を見に行ってみました。

すでに除雪されていて、
駐車場まで入れます。

市場はまだですが。

1

2

早くも美人林の文字が出てました。

これは雪が消えるの早いです。

3

一部芽吹きが始まってますが、
もうちょっとですね。

そして、
それまで雪が残っているのかどうか。

ゴールデンウィークにはもうほとんどないでしょうね。

タイミングが難しいですが、
新緑と残雪を見に行きましょう!


第88回 日本三大夜桜 高田城百万人観桜会開幕


上越市高田の観桜会が始まりました!

今回平成25年の期間は、
4月5日(金)~21日(日)。

しかも、
4月5日の開幕初日に、
ソメイヨシノが開花したそうです。

めでたいですね。

私は2年前に行きましたので、
その時の写真をお届けいたします。

あの日は天気が良かったです。

1

2

3

4

5

6

7

今年の満開は1週間後だとすると、
4月12、13、14日の週末が見ごろでしょうか。

夕暮れ時が綺麗なのでオススメです!

観桜会の公式HPはこちら


2013年3月のプレゼント抽選結果


3月のプレゼント抽選の結果をお知らせいたします。

今回の応募は2名様です。

【当選者】
胎内市 渡邉様

おめでとうございます。


しばらく出掛けていたので、
帰ってきてすぐの中継でした。

4月は、
新緑と残雪と桜の季節です。

美人林が綺麗ですよ~