越後妻有2015冬
雪アートプロジェクト
まつだい農舞台
2015年3月8日の農舞台。

雪の運動会が行われ、
雪に覆われた城山では雪を使ったアートがありました。

「雪連雲」
岡部俊彦

「積雪1984_4」
monge
これは最初軽く上って、
滑り台とかかと思ってました。


急な階段で下に降りるとトンネル。
1984年4月の積雪ってことでしょうか。

「山ぞりまつり」
松代山ぞり隊+堀川紀夫

橋を渡って城山へ。

「川の記憶」
アンヌ&パトリック・ポワリエ
雪を川に見立てて船を走らせます。
周りは昔の絵が巨大パネルになってます。

奥には別の作品の参加入り口。
(縄文太陽)


坂を上るとアートが見えてきます。
その前に縄文太陽を上から見ましょう。

「縄文太陽」
新潟ユニット協働作品
地上絵というか、
雪原絵ですね。
かんじきで踏んで作ってますので、
縄文になるってことでしょう。

「雪の視界2015~雪に浮かぶ森~」
前山忠

「SNOW MONSTER」
藤井芳則
棚田の斜面を利用した作品ですね。

作品の解説がほしいですね。
キナーレみたいに。
もしかしたらどこかに置いてあるのかな。



























