大厳寺高原でアクティビティ(カヤック編) 2016年10月2日


大厳寺高原の池で、
カヤックをやってみました。

大厳寺高原カヤック1

晴れた日はいいですね。

大厳寺高原カヤック2

ここが受付になる、
キャンプ場の管理棟ですね。

事前に予約が必要です。

90分体験で、
カヤック、スタンドアップパドル、
ノルディックウォーク、バックカントリーバイクが、
各3,000円になります。

私は1時間レンタルの、
カヤック1,000円にしました。

ライフジャケットを着て、
水がちょっと跳ねるってことでウィンドブレーカーの下を履いて、
パドルを持って池に出発。

大厳寺高原カヤック3

道路の反対側がスタート地点。

大厳寺高原カヤック4

これがカヤック!

カヌーと違って、
上が覆われているので水が入って来にくいし、
転覆しにくいみたいです。

人気は2人乗りカヤックのようです。

出発。

大厳寺高原カヤック5

大厳寺高原カヤック6

水の上を進む感覚。

今まで見ていなかった視点からの眺めですね。

漕いだ時の水の音。

浮かんでいる感覚。

癒されますね。

後ろに進むこともできます。

釣りもいいみたいですね。

大厳寺高原カヤック7

晴れていたら大厳寺高原に来るべきでしょう。

紅葉や新緑の時季はさらにいいですね。


2016年9月のプレゼント抽選結果


9月のプレゼント抽選の結果をお知らせいたします。
今回の応募は5名様です。

【当選者】
大阪府 斎藤様

おめでとうございます。


10月は、
ラフェスタ・ミッレミリアが、
温泉街を通過いたします。

10月15日(土)8:00くらい~9:00くらいです。

楽しみですね。


2016年8月のプレゼント抽選結果


8月のプレゼント抽選の結果をお知らせいたします。

今回の応募は3名様です。

【当選者】
上越市 高橋様

おめでとうございます。


9月は、
ジャズストリートです。


2016年7月のプレゼント抽選結果


7月のプレゼント抽選の結果をお知らせいたします。

今回の応募は3名様です。

【当選者】
東京都 吉岡様

おめでとうございます。


8月は、
大地の芸術祭関係で賑わいます。


アゴ展 -噛みしめて生き物の進化- @ キョロロ【越後妻有2016夏】


森の学校キョロロの、
夏企画展が始まっています。

キョロロ2016夏企画展1

その魅力にガクガク!
アゴ展
-噛みしめて生き物の進化-

その魅力にガクガク!アゴ展-噛みしめて生き物の進化-2

入ると最初にあるのが模型です。

研究員さんが作ったみたいですね。

棒を動かすとバッタのアゴの動きがわかります。

多分中に入って、
別の人が棒を動かすと、
噛まれた感じになるってことです。

自分で入ると棒を動かせないかな。

棒を動かして下からアゴの動きを見るのが正解かもしれませんね。

キョロロ2016夏企画展3

キョロロ2016夏企画展4

壁の上に水色の骨が飾ってありますが、
違う生物の物が並んでいるんですね。

名前もありました。


アゴの役割は生物によって違ったり、
それは進化によるものであったり、
勉強になりますね。

そして蛇はすごいです。

キョロロ2016夏企画展5

動画が流れてますが、
これは必見。

ちょっと笑えます。

10分後とか。


芸術祭の時みたいに、
アート的なものよりも、
キョロロらしいマニアックな感じがしますね。

こういう視点が特化したものは、
いろいろできますね。

もちろん専門家集団がいてこそです。

キョロロ2016夏企画展6

その魅力にガクガク!
アゴ展
-噛みしめて生き物の進化-

2016年7月16日~9月19日
9:00~17:00(入館16:30まで)
火曜日休館(火曜日が祝日の場合は翌日休館)
8月無休


【重要】宿泊費が6,000円引きに! ~うまさぎっしり新潟の旅2016~


うまさぎっしり新潟の旅
宿泊キャンペーン
でかけよう!秋の大収穫祭

うまさぎっしり新潟の旅2

今年も新潟県に来てもらえるように、
うまさぎっしり新潟の旅が始まります。

抽選になりますが、
6,000名様に6,000円分の宿泊割引証が当たります!

昨年は早い者勝ちでしたが、
今回は違いましたね。


応募期間が、
2016年7月19日~8月31日。

そして宿泊割引対象期間が、
2016年9月15日~11月30日の全日。

平日、休前日とかは関係ないようです。

2名以上の利用で、
合計金額から6,000円引かれるということ。

6,000円の券をもらえるってことで、
一人6,000円引きってことではないようです。

ちなみに1名利用は、
6,000円ではなく3,000円引きになるようです。


抽選は2回あり、
8月中旬に3,000名、
9月上旬に3,000名の当選になります。

1回目の抽選に外れた方は、
自動的に2回目の抽選にエントリーになります。

ということは、
8月中旬までに応募すると、
2回抽選のチャンスがあるってことですね。

これ重要。


応募受付開始は、
2016年7月19日(火)午前10:00からです。

専用サイトはこちら

うまさぎっしり新潟の旅1


みえない いと @ 絵本と木の実の美術館【越後妻有2016夏】


絵本と木の実の美術館、
2016夏の特別企画展が始まってます。

絵本と木の実の美術館1

受け付けは入り口ではなく、
体育館と校舎の間。

中里繪魯洲×田島征三コラボレーション展覧会
「みえない いと 
月の闇がつなぐ苔と、ヤギと、鉄鉱石と、風と、ヒトと、」

みえないいと2

この球は、
黒倉のゆくたまくるたまに似てますね。

みえないいと3

兜をかぶると、
万華鏡になってます。

みえないいと4

クマがいろいろ飾ってあります。


みえないいと5

空間絵本の本領発揮。

ハンドルを回すとカラクリによって、
音が出ます。

みえないいと6

コラボですね。


Hachicafeに行くと、
外でグリーンマンが月と走ってました。

グリーンマン7

やじろべえと風見鶏が合わさったもの。

グリーンマンは苔ですが、
定期的に霧吹きが噴射され、
重みで動くようです。


Hachicafeのランチは、
バゲットとパンのみでした。

Hachicafe8

田舎食パンを使った、
スペシャルトーストプレート(ドリンク付き)
春 たっぷりチーズベーコン
をいただきました。
(1000円)

ドリンクやスイーツは結構種類がありましたね。

夏休みに入れば、
ランチメニューが変わるかもしれません。

まだ7月はそれほど忙しくないでしょうし。

Hachicafe9

中里繪魯洲×田島征三コラボレーション展覧会
「みえない いと 月の闇がつなぐ苔と、ヤギと、鉄鉱石と、風と、ヒトと、」

2016年7月2日~11月29日
10:00~17:00
休館:水木曜(※8月は3(水)、24(水)、31(水)のみ休館)
※臨時休館:9月12日(月)、16日(金)


どうしてみんな、花が好き? @ 農舞台【2016夏企画展】


まつだい農舞台の、
2016夏企画展が7月2日から始まっています。

農舞台2016夏企画展1

城山出入口から入るとすぐに作品が。

農舞台2016夏企画展2

「白い花の傘 Echigo tsumari wall version」
ミレイヒロキ

受付で単品500円で入りました。

入るとほとんどが撮影禁止。

農舞台2016夏企画展3

人それぞれ好きな花が違い、
花によって人によって受ける印象が違うんですね。

個人的に良かったのは、
小松宏誠さんの作品「Lifelog_turquoise」。

死んでいると思われる小鳥から、
花が咲いている作品3点。

これは見るべき。

レアンドロ・エルリッヒの「見えない庭」もおもしろい。

そして、
階段に花の映像が流れる、
松尾高弘さんの作品「Flowerfall」。

これも見るべき。

農舞台2016夏企画展4

黒板の教室では、
好きな花を書いてくださいとのこと。

まだ誰も書いてないかな。

農舞台2016夏企画展5

資料館に行くとあるのが、
上野雄次さんの「暴走花いけ号 IORI in 農舞台」。

これは走るのか走らないのか、
花がどんどん追加されるのか。

農舞台2016夏企画展6

農舞台の前には、
ミレイヒロキさんの「越後妻有からの花の道しるべ」があり、
高いところから見られるようになってます。


これだけあればあなたも好きな花が見つかるかもしれませんね。

https://twitter.com/onsen_fukuzumi/status/7512335388511641607

Why does everyone love flowers?
どうしてみんな、花が好き?

2016年7月2日~9月4日(日)
まつだい「農舞台」ギャラリー
10:00~17:00
水曜休館(8/10、17は開館)


2016年6月のプレゼント抽選結果


6月のプレゼント抽選の結果をお知らせいたします。

今回の応募は2名様です。

【当選者】
燕市 平松様

おめでとうございます。


7月は大地の芸術祭関係が動き出します。

キョロロの企画展は7月16日~、
キナーレの夏企画展は7月23日~、
農舞台の夏企画展と絵本と木の実の美術館は7月2日~もう始まってますね。

今年も回ってみましょう!


松之山温泉JAZZストリート2016は9月10日(土)です。


松之山温泉JAZZストリート2016-1

松之山温泉JAZZストリート2016が、
2016年9月10日(土)に行われます。

まずは12:30から温泉街の3カ所同時にライブ開始!

温泉街の源泉近くの古民家「地炉」、
白川屋さんと和泉屋さんの間にある旧共同浴場跡地、
そしてふくずみ玄関前旧バス停跡地です。


15:00からは特設ステージでのライブです!

吉田睦

15:00~ 吉田睦 & The Goldens

16:00~ ブルー・ノート・ジャズ・オーケストラ

ブルーノートジャズオーケストラ

休憩を挟んで、
メインステージは19:00から。

食事をしたりお風呂に入ったりですね。

ジャズチケットには、
温泉入浴券とワンドリンク券が付いています。


19:00~ 牧野竜太郎

牧野竜太郎

メインステージはBSNラジオの公開録音を行います。


前売り券は2,000円。

十日町のクロステンやまつだい駅で買えます。

ネットですと、
e+(イープラス)ですね。

すでにチケットは販売しております!

狭いので席が200席しかありません。

お誘い合わせのうえお早目に!