カテゴリー別アーカイブ: サッカー

サッカーについてのお話

12-13CL決勝はドイツ勢対決


準決勝ほぼ見てないです。

「ドルトムント - マドリー」の途中だけネットで。

レヴァンドフスキの決定力がすごかった。

ゲッツェロイスに加えて、
8番は誰だ、
って見たらギュンドアン

知らないし。

しかしうまい。

ここに香川がいたんですね。


バルサとバイエルンは、
ちょっとゴールシーンを動画で見たくらいです。

ブログ見た感じだと、
バルサのプレスが効かず、
逆にバイエルンがプレスからのショートカウンターだったのかな。

しかし2試合の合計が、
7-0ってのがすごい。

バイエルンの状態がよくわかりませんが、
バルサはCBがバルトラでしたしね。

といっても無得点。

シャビイニエスタメッシがいるのに。

なんかいままでは、
メッシが不調でもイニエスタが活躍したり、
イニエスタがいなくてもメッシが活躍したり、
って感じでしたが。

シャビの衰えですかね。

試合見てないですけど、
シャビが動けないと機能しないのかな。

今シーズンはあまりバルサ見てないですけど、
アウベスの飛び出しに、
シャビのサイドチェンジ気味の縦パスを1回も見てません。

3冠の辺りは毎試合1本はありましたが。

アウベスの飛び出しがないのもあるけど、
まあアルバが入ったってのもありますか。


しかしバイエルンもドルトムントも、
ほとんど見てないので、
決勝が楽しみですね。


12-13CL・EL準決勝組み合わせ


いつの間にか組み合わせが決まってました。


CL
「バイエルン・ミュンヘン - バルセロナ」
「ボルシア・ドルトムント - レアル・マドリード」

EL
「フェネルバフチェ - ベンフィカ」
「バーゼル - チェルシー」


CLの4チームは強いですね。

どこが勝ってもおかしくない。

そしてなんとプレミアが入ってません。

ELの方に場違いな感じでチェルシーがいますが。

セリエはCLにもELにもいないんですけど・・・

ドイツ勢対スペイン勢。

決勝は1試合だけど、
準決勝までは2試合あるってのはいいですね。

ELは、
ラツィオが敗退してしまいました。

チェルシーが普通に持っていくのかな。


CLは4月23、24日。

ELは4月25日。


W杯欧州予選「フランス - スペイン」を見てみた


日本代表が負けたらしいですが、
見てなかったです。

早起きしてスペインとフランスの様子を見てました。

流れはアメブロに書きましたが、
勝ったのはスペイン。

公式戦でスペインがフランスに勝ったのは、
これが2度目。

そう。

スペインはサッカー大国には全然勝てなかったんですね。

弱いものいじめのイメージ。

その歴史が変わったのが、
EURO2008でした。


予想通り、
スペインが攻めてフランスがカウンター。

フランスは中盤の守備がよかったですね。

スペース埋めながらも飛び出してプレス。

キャベイが目立ってました。

キャバイエか。

読み方がよくわかりませんが。

とにかく、
ポグバマテュイディキャバイエ
これにリベリバルブエナが加わって、
結構堅いです。


スペースがないし寄せも速いし、
イニエスタが低い位置まで下がってきて、
左はモンレアルが高い位置を取ります。

しかしビジャペドロが裏を狙ってるので、
ちょっとはスペースができるのかな。

アロンソが裏に縦パスを出します。

まあロリスが飛び出しますが。

スペースができれば鋭い縦パスが入ります。

バイタルでシャビが受けたり、
シャビが下がればアロンソが受けたり、
ビジャに当ててバイタルに落としたり。

モンレアルも何回か裏に飛び出してましたね。

先制すると、
ビジャに代わってナバス

右から積極的に仕掛けてました。


ベンゼマブスケツの辺りでミスを誘い、
3回くらい奪ってました。

でも決まらないです。

最高のベンゼマはどこに行ったのか。

左からリベリ、右からバルブエナ

バルブエナは低い位置からロングボールも蹴ってました。

まあほぼリベリベンゼマで縦に速い攻め。

右からジャレが上がってクロスもありましたが、
いまいち正確ではなかったですね。

それでもバルデスがファインセーブで何度か止めてましたから、
フランスも惜しかったです。


どちらが1位通過するんでしょうか。

2位はプレーオフでしたっけ?

プレーオフに回ったら相手は嫌でしょうね。

なんでこのチームがプレーオフに回るんだよ!ってなるわな。


イタリア代表招集 2013.03.


明日ブラジル戦なんですね。

21日の国際親善試合ブラジル戦、
26日のW杯予選マルタ戦に向けて、
プランデッリが招集してました。


GK
ブッフォン (ユヴェントス)
デ・サンクティス (ナポリ)
マルケッティ (ラツィオ)
シリグ (パリ・サンジェルマン)

DF
アバーテ (ミラン)
アントネッリ (ジェノア)
アストーリ (カリアリ)
バルザーリ (ユヴェントス)
ボヌッチ (ユヴェントス)
キエッリーニ (ユヴェントス)
デ・シリオ (ミラン)
マッジョ (ナポリ)
ラノッキア (インテル)

MF
カンドレーヴァ (ラツィオ)
チェルチ (トリノ)
デ・ロッシ (ローマ)
ディアマンティ (ボローニャ)
ジャッケリーニ (ユヴェントス)
マルキージオ (ユヴェントス)
モントリーヴォ (ミラン)
ピルロ (ユヴェントス)
ポーリ (サンプドリア)

FW
バロテッリ (ミラン)
エル・シャーラウィ (ミラン)
ジラルディーノ (ボローニャ)
ジョヴィンコ (ユヴェントス)
オスバルド (ローマ)


エル・シャーラウィ   バロテッリ

モントリーヴォ
デロッシ           マルキージオ
ピルロ

キエッリーニ  ラノッキア  バルザーリ  アバーテ

ブッフォン


わかんないけど、
こんな感じかな。

バルザレッティはどうしたんだ。

左SBが他にわかりませんが。

それとも3バックかな。

カッサーノヴェッラッティも呼ばれてない。

いろいろ呼んで試してる感じでしょうか。


12-13CL・EL準々決勝組みあわせ


ドロー見忘れた。

今日でしたね。

準々決勝の組み合わせは。


CL

マラガ (スペイン) vs ドルトムント (ドイツ)
レアル・マドリード (スペイン) vs ガラタサライ (トルコ)
パリ・サンジェルマン (フランス) vs バルセロナ (スペイン)
バイエルン・ミュンヘン (ドイツ) vs ユヴェントス (イタリア)


注目は、
「PSG - バルサ」かな。

ズラタンがカンプ・ノウに来ますね。


EL

チェルシー (イングランド) vs ルビン・カザン (ロシア)
トッテナム・ホットスパー (イングランド) vs バーゼル (スイス)
フェネルバフチェ (トルコ) vs ラツィオ (イタリア)
ベンフィカ (ポルトガル) vs ニューカッスル (イングランド)


地味だ。

ビッグチームはチェルシーとスパーズくらい。

そしてスペインが残ってない。

プレミアが3チームもいるし。

セリエ代表のラツィオに期待。


CLは4月2日、3日。

ELは4月4日ですね。


12-13CL1回戦「バルサ - ミラン」をネットで見てみた


回線きれきれでしたが、
バルサが押し込んでた印象。

前回のサンシーロを見てませんが、
2-0でミラン。

今回のカンプ・ノウは、
なんと4-0でバルサ。

バルサに2-0で勝つってすごいことなので、
このままミランが勝ち上がるのではって前評判だったと思う。


ペドロ                      ビジャ
メッシ

イニエスタ         シャビ
セルヒオ・ブスケツ

ジョルディ・アルバ マスチェラーノ ピケ ダニエウ・アウベス

ビクトル・バルデス


途中から見始めましたが、
早くもメッシが決めてて1-0でした。

どうやらブスケツがバイタルに縦パス入れて、
メッシシャビがワンツー、
メッシがバイタルから抜け出さずに、
そのまま決めてたようです。

もちろん狭いんですけど。

見始めると、
バルサの前からのプレスが機能して、
ミランはなかなか持てず。

押し込んでましたが、
1対1からアウェイゴール決められるとこでしたね。

ポスト直撃でしたが、
これが決まってたらミランだったかも。

ちゅうかニアンって誰だ。


ツイッターのTLも見ながらでしたが、
目立ったツイートは、
「イニエスタ変態」
「イニエスタ気持ち悪い」。

っていうイニエスタを知らない人には、
サッカーについてのツイートかどうかもわかりませんね。

それぐらい絶好調。

シャビも復活してたし、
メッシもああいうの決めるわけだから、
この3人が好調なら中央の狭いとこから崩せます。

ブスケツもよかったみたいですが、
ピケが振り切られる場面を2回見ました。

エルシャラボージャンだったかな。

エル・シャーラウィはアズーリで活躍してくれ。

そして、
アバーテの足が速いのを初めて知った。


結局前から連動してプレスできるかどうか。

走れるか。

コンディションの問題かな。


3日連続ネット観戦


かなり久々に、
CL、CL、ELと、
3日連続でネット観戦しました。

久々というか、
いままでなかったかも。

「マンU - マドリー」
「PSG - バレンシア」
「スパーズ - インテル」

ラツィオは見てません。

すいません。

普段はリーガをwowowで見てるので、
それ以外のリーグはほぼ見てないです。

たまにネットで見ますが。

なので、
CLやELは普段見てないチームを見ることができますね。


ネットは回線が途切れて見れなくなったりするし、
映りも悪いので誰だかわからない時があります。

元々知らない選手が多いですが。

しかし、
ツイッターのTL見ながらなので、
みんなの解説付きです。

インテルは怪我人が多くてとかね。

確かに知らない人ばっかだったし。

そしてボロ負け。


スカパー欲しいね。

ちゃんと見たいし。

しかしそんなに毎日見れないからな。

そう。

土日だけでいいんですよ。

土日以外に、
火、水、木って見てたら、
週5だからね。

寝ろよ。


ネットでCLを久々に見てみた


早寝早起きしてみたものの、
ネットがなかなかつながらず・・・

どのチャンネルがどうというか、
うちのネットが繋がりにくくなってるのかも。

なんとか映ったけど、
やっぱネットだと誰だか判りづらい。

「マンU - マドリー」を見たんですけど、
マンUに関してはもともと誰だかわからない。

ツイッターのTLが頼りですね。

ウェルベックの評価が高かったけど、
どれがウェルベックなんだと。

前半はマンUが思い通りの展開で完封し、
後半にオウンゴールで先制。

これでマンUが上がってしまうのかと思ったけど、
まさかのナニのレッド。

左からナニが仕掛けていい感じだったけどね。

TLでは、
10人になったので守りかためて逃げ切りそう、
って意見もあり、
それでもやはりマンUなのかとも思った。

マドリーはボールは持つものの、
攻めきれないかもなと思ってたら、
モドリッチのミドルが炸裂!

デヘアもとどかない、
ポスト内側に当たって入ってました。

これで一気にマドリーペース。

バイタルでもパスが回ったりして、
中央からも崩してます。

2点目も縦パス入れてバイタルから抜け出し、
右からイグアインがシュート気味に打つと、
ファーでクリロナが押し込み逆転。

クリロナは古巣相手なので喜びを抑えてました。

そしてマドリーが勝ち進みましたね。

ナニのレッドの判定は難しいですよね。

主審によるかな。