月別アーカイブ: 2018年4月

奥日光湯元温泉に行ってみた 2018年4月18日


奥日光は二回目かな。

15:00くらいに到着して、
湯守釜屋さんにチェックイン。

早速お風呂。

硫黄臭がすごいですね。

にごり湯。


山には雪があり、
丸沼高原からの峠は通れませんでした。

温泉街はそれほど人はいなかったかな。

旅館で夕食食べてる人もそんなにいないし。

温泉街も飲食店がなさそう。


翌日は朝食食べてから、
源泉に行ってみました。

人はいないね。

ネットで見ると、
日本で4番目に濃い硫黄温泉みたいです。

確かにお風呂とか、
戸を閉めてくださいって結構書いてあった(笑)。

とにかく臭いがすごい。

昔の温泉街の絵が旅館にあったりして、
たくさんの旅館が書かれていました。

現在は無くなった旅館が結構あると思うけど、
東照宮のついでに泊まる人は多かったんじゃないかな。

いろは坂を登って、
さらに中禅寺湖の上までくると雪もあるし、
温泉がないと暮らすのが大変ですよね。

松之山もそうですけど(笑)。


宿を出発すると、
湯ノ湖では舟に乗って釣りをしている人がたくさんいます。

これ目当ての人が泊ってるのかな。



田舎と都会の地域格差についての考察 2018春


NewsPicksで、
田舎の若者の機会損失についての記事が、
すごいPick数ですね。

早めにコメントしたら久々に少しいいねが付きましたが。


田舎の若者の中には、
ポテンシャルがあるのに、
それをいかすことができない環境が残念ってこと。

だと思う。

これを読み違えてる人がいると思うし、
私も違ってるかもしれんけど。

気付くことができないってこと。

そもそも都会人は近くにあって当たり前のものだが、
田舎にはそれがなく、
存在すら知らないってこと。

これが、
地域格差、情報格差ってやつですかね。

記事では大学を例に挙げていました。

頭が良くても、
周りで大学に行った人がいなくて、
「大学って何?おいしいの?」
ってことでしょうか。


ネットで格差がなくなるか。

これはもう格差が広がってるんでしょうね。

結局取りに行かないと情報が入ってこないわけで。

なので、
大学ってなんなのか、
って思わないと検索しないわな。

松之山って知らないとそもそも検索しないわな。


筆者は北海道の田舎らしいけど、
松之山ほど田舎ではなかろう。

しかし、
松之山は観光地なので、
そこが違うんでしょうね。

関東からもお客さんが来ますし、
情報が入って来やすいかも。

角栄さんのおかげなのか。


文化格差。

都会と田舎の差は、
美術館とイベントってコメントがありました。

これはもうたまに行けばいいじゃんって思ったけど、
結局近くにあるってことが存在を認識させるわけだもんね。

ただ、
文化ってその地域ごとにあるわけだ。

だから旅行がおもしろいんだよね。

大地の芸術祭って、
文化、歴史、地域性と現代アートの融合のわけで、
それを都会の人に見てもらえる機会だと思います。

そう考えると北越雪譜はすごいね。


環境で人は変わるだろうね。

私が記事にコメントしたのは、
「田舎は情報量が少ないので、
想像力が育まれる」ってこと。

ちょっと違うかもしれんけど、
自然の中で育つと、
圧倒的な自然の強さというか、
どうしようもなさというか、
人間の弱さとか、
共存とか、
そういうのが子供ながらにわかるのかも。

それが都会人にはわからないかも。

これが地域格差・文化格差かな。


cafe WALL @ 新宿


久々にカフェでランチでもと思い、
新宿で探してみました。

結構あるんですね。

cafe WALLに行きました。

開店直後11:30すぎで一番乗り。

テーブルは5卓くらい、
カウンター4席くらい。

すぐに4組くらい入ってきて、
忙しそうですね。

スタッフは3人。

パスタセットにしました。

クリームソースのボロネーゼ、
みたいな感じ。

サラダ、パン、ドリンク付き。

さらにスイーツセットをいただきました。

いちごのケーキです。

名前は忘れました(笑)。

うまい。


スタッフ同士の私語が多く、
どうなんだと思いましたが、
まあ仲がいいということで。

しかし、
学生みたいな若者の接客はなかなかでした。

レコメンド的なとことか。

夜はまた店の雰囲気が変わるんでしょうね。



華厳の滝に行ってみた 2018年4月18日


華厳の滝(けごんのたき)。

日本で一番有名かもしれませんね。

中禅寺湖の水が流れて落ちてきます。


エレベーターは550円。

半分以上は欧米人かも。

団体もいたし。

ロシア系かな。

混んでないけど、
お客さんは常にいるんでしょうね。

紅葉の時期が混むのかな。

エレベーター前の行列用の場所がすごいもんね。



大谷吉継陣跡 ~ 墓 ~ 松尾山眺望地 @ 関ヶ原


大谷吉継陣跡。

松尾山の小早川秀秋を抑えるため、
近くに布陣。

行ってみましょう。


駐車場は5、6台は置けます。

駐車場のすぐ前から若宮八幡神社に上っていきます。

線路を渡ると神社があります。

この神社の右側に道がありますので、
登っていきます。

登っていくと、
左右に分かれ道。

右が松尾山眺望地、
左が陣跡。

まずは陣跡に。

この奥に大谷吉継の墓があります。

行ってみましょう。

誰もいなくてクマが出たらどうしようかと思って、
オーディブルで吉川英治の三国志を流してました。

静かですね。

湯浅五助の墓もあります。

大谷吉継顕彰碑っていうのもありました。

松尾山を見てきましょう。

登らないですよ。

こちらが松尾山眺望地。

顔ハメがあったりします。

松尾山の小早川秀秋陣跡には幟が立っていますので、
あの辺だなってなります。


看板を見ると、
駐車場から陣跡まで310m、
駐車場から松尾山眺望地まで240m。

陣跡から墓まで300m、
7分ということです。

大谷吉継ファンは多いでしょうね。

でも誰にも会わないかと思った。

しかし最後は犬の散歩してる地元人かな?
に会いました。

犬が飛び掛かってきそうで、
飼い主が必死に止めてくださいました。

ありがとうございます。


館林市つつじが岡公園に行ってみた 2018年4月18日


群馬県館林市の、
つつじが岡公園。

ネットで調べたら「つつじまつり」が開催中とのこと。

つつじが岡公園は今回で2回目かな。

前回は雨だった気がする。

そして今回も雨。

咲いてますね。

通路にはみ出して通りにくいくらいに。

しかし、
雨なので濡れるし。

ちょっと寒いし。

駐車場はべとだし。

ってことこで早めに退散。



桃配山 ~徳川家康最初陣地~ @ 関ヶ原


関ケ原に着いた私は、
まず桃配山に行った。

徳川家康最初陣地。

駐車場はすぐ道路の向かい側にあります。

道路からそんなに登らないです。

丘ですね。

ここから石田三成陣地を眺める。

先客はいなかったけど、
一人後から来ました。



さだまさしライブ24東


名古屋に到着した私は、
宿泊するホテルに向かっていた。

もう夜になっている。

google map経路に任せて、
駅の近くを走っていた。

すると、
次に曲がる交差点が「さだまさしライブ24東」だった。

実際には見間違いだったのだが、
ホテルに着くまで、

「さだまさしがライブを行ったのを記念して、
付けられて建物の名前だろう」

と思っていた。


だいぶ疲れていたということですね。


肘折温泉に行ってみた 2017年9月26日


温泉組合の旅行で山形県に行きました。

泊まりは肘折温泉。

前から聞いたことがあり、
NHKのひるブラにも出ていたと思います。

雪がたくさん降り、
松之山のようだなと。


到着は18:00くらいだったかな。

予定通り。

宿はつたや肘折ホテル。

風呂入って夕食食べて。

温泉街へ。

川があります。

路地を通って飲食店に。

朝から飲んでるので、
二次会というのかどうかわかりませんが。

温泉街の飲食店に入ると、
地元の人が飲んでますよね。

松之山もそうですけど。

「おっ、組合長!」

とか言われて振り向いたけど、
もちろん私ではなくて地元の人です。

なんとか組合ですね。

他にも、
お風呂セットを持って何人か入ってきます。

外湯が近いので、
風呂上がりに一杯飲んで帰るのかな。

肘折はカルデラで、
周りに集落はなさそうです。

宿泊客も湯治のお年寄りが多いみたいで、
夜は地元率が高そうですね。

みんなでいろいろ店の人にお話を聞いてました。

私は寝てました。


飲食店からの情報では、
夜は人がいないが肘折は朝に人が動く。

朝市が有名であると。

湯治のお年寄りは、
夜は早く寝て、
朝早くから朝市を見て買い物をする。

朝6:00くらいでしょうか。

狭い道路に朝市が並んで、
お客さんもいますね。

野菜とか売ってます。

外湯に入ってみました。


外湯は旅館でチケットをもらって行きました。

上ノ湯。

朝から地元の人が1人でストレッチしてました。

温泉街に来たら、
外湯と飲食店は行った方がいいでしょう。


朝食を食べて温泉街を案内してもらいました。

肘折ダムの方には源泉がありました。


月山の裏側にあり、
みんな行ったことがなかったみたいで、
なかなかおもしろかったと思います。

冬来たらすごいことになりそうです。



VR ZONE SHINJUKU @ 新宿


前から行こうと思っていた、
VR体験施設。

歌舞伎町のコマ劇横広場に、
なんかあるな思っていたんですね。

VR ZONE。

行ってみました。


よくわからないので、
1day4チケットを買いました。

スマホアプリで的な案内がありましたが、
聞いてみると事前予約のみのようです。

なので紙のチケット。

4色あり、
色ごとに使えるゲームが違います。

赤ならこのゲームの中から選んでね、
ってこと。


写真は撮っていいみたい。

最近は撮ってもらって、
アップしてもらった方がいいって話ですね。

1階と2階があります。

入るとすぐに、
プロジェクションマッピング的なものが。

チームラボっぽい。

2階に行ってみます。

ごちゃごちゃした感じというか、
ジムみたいな感じというか。

並んでください的になっていたり、
どこに行けばいいのかわからない。

ということで、
まずはマリオカートをやってみようか。

並ぶ場所がちょっとわかりずらいかも。

離れてたりしますし。

しかもこの日は空いてたので、
誰も並んでないからさらにわからない。

すぐ目の前にあるのにね。


眼鏡をしてVRゴーグルはなんか見えずらいかな。

マリオカートのアイテムは、
バナナ、緑亀、ハンマーの3つ。

手にも何か着けてるので、
空中のアイテムを手で取って投げるシステム。

なんかちょっと周りを見てる余裕がなかった。

普通に必死でしたね。

コンピューターはこっちのスピードに合わせてくれてるのかな。

残りはエヴァ、はねチャリ、スキー。

スタッフにおススメ聞きながら選択。

エヴァはエントリープラグ内に注水されるとこから、
おおってなりますね。

なんかもっと使徒に近づけばよかったな。

普通に終わった。

はねチャリはコースがわからない。

スキーは何回か死んだね。

外国人も結構います。

平日だし。


スタッフがたくさんいます。

これでやっていけるのがすごい。

1階にレストランがあるので、
行ってみます。

ここもプロジェクションマッピング的になっていて、
ボルダリングができます。

グランピングをテーマにしてるみたいですね。

ハンバーガーではなく、
ぱくぱくパックマンカレーをいただきました。

ナムコと提携してるのかな。

バンダイナムコか。

ゲームはそっち関係ってことですね。

ってことは、
メーカーごとに施設ができてるのかな。

コーエーなら三國無双ができるってことか。

他のとこも行ってみたいですね。