関ヶ原は高速で通過はしますが、
降りた人はいますでしょうか。
降りてみました。
というか目的地です。
歴史好きは行ったことあると思いますが、
関ヶ原のどこに行くかですよね。
ほとんどが、
陣跡だと思います。
まずはネットで調べて、
順番を決めて回っていく。
さて私はどこに行ったでしょう。
ほとんど西軍ですね。
行きたいとこは、
他にもありましたが、
やはり時間がないもので。
南宮山、松尾山とか、
多分車では行けないのかな。
そこからの景色も見たいものですが。
いつか行けるかな。

 
			降りてみました。
というか目的地です。
歴史好きは行ったことあると思いますが、
関ヶ原のどこに行くかですよね。
ほとんどが、
陣跡だと思います。
まずはネットで調べて、
順番を決めて回っていく。
さて私はどこに行ったでしょう。
ほとんど西軍ですね。
行きたいとこは、
他にもありましたが、
やはり時間がないもので。
南宮山、松尾山とか、
多分車では行けないのかな。
そこからの景色も見たいものですが。
いつか行けるかな。



激戦地ってことでしょうか。
石田三成陣の前、
緩やかな上り坂。
棚田ですね。
そしてすぐ近くの石田三成陣跡に向かいます。

なんか現代アートがあります。
これは賛否両論あるのではないでしょうか。(笑)

笹倉山の下に島左近陣跡です。
馬防柵がいいですね。
右から笹尾山に登りましたが、
左が正面かな。

笹尾山に登ると、
石田三成陣跡です。


天気が良くないけど、
開戦当時も霧だったんでしょう。
奥に石碑があります。

中型バスのお年を召した団体は、
登るの大変そうです。
5分くらいで登れると思います。
