作成者別アーカイブ: kazunori Murayama

kazunori Murayama について

松之山温泉山の森のホテルふくずみネット担当者。

EURO 2024 決勝「スペイン - イングランド」


UEFA EURO 2024
決勝
「スペイン - イングランド」

【スペイン】

モラタ

ニコ・ウィリアムス    ダニ・オルモ    ヤマル
ファビアン・ルイス  ロドリ

ククレジャ ラポルテ ルノルマン カルバハル

ウナイ・シモン


【イングランド】

ケイン
ベリンガム    フォーデン

ルークショー             サカ
ライス    メイヌー

グエヒ  ストーンズ  ウォーカー

ピックフォード


前からプレスのイングランド。

イングランドはラインが高い。

ヤマルへはルークショーが対応。

ウォーカーからケインは繋がらない。

スペインはシンプルにクロス。

スペインは即時奪還。

ピックフォードからのロングボール。

ニコの仕掛けはストーズが対応。

ウォーカーがフリーで上がり鋭いクロスは合わず。

ルークショーのサイドチェンジ。

サカの仕掛け。

ククレジャは中に、
ニコは外。

ヤマルが左まで来る。

ケインのシュートはロドリのブロック。

前半終了0-0。


後半

ロドリ → ズビメンディ

47分
カルバハルからダイレクトにヤマル、
カットインから左のニコへ、
ダイレクトに決めます。

1-0

ヤマルからモラタへスルーパス、
シュートは決まらず。

ニコのミドルはハズレ。

73分
右からサカが入れて、
ベリンガムが落としてパーマーが決めます。

1-1

ルノルマン → ナチョ

86分
ダニ・オルモから中央オヤルサバル、
左から上がるククレジャへ、
ククレジャがダイレクトに入れ、
オヤルサバルが押し込みます。

2-1

フォーデン → トニー

ヤマル → メリーノ

CKから連続ヘッドは、
ウナイ・シモン、ダニ・オルモがクリア。


「スペイン - イングランド」
2-1

シュート数 15-9
(枠内 7-3)
支配率 63-37


途中寝てました。

最優秀若手選手はヤマル。

MVPはロドリ。

スペインは、
史上最多4度目の優勝。


ポッドキャストのエピソードが500以上消えた話


私が始めたポッドキャストは3年目を迎えていたわけですが、
全部消えましたね。

おそらく。


まず、
Spotify for Podcastersでの直撮りができなくなったんですね。

スマホで。

旧anchor時代から、
スマホで録音して即アップしてたわけ。

何か月か前から、
「直接録音できなくなります」
ってアナウンスはされてました。

後継としてRiverside.fmが示されていました。

とりあえずまだ使えるから、
そのままSpotify for Podcastersを使ってたわけ。

で、
先日急に使えなくなった。

どうしようかと。


Riversideを使ってもいいけど、
まだ日本語対応してないし、
他でアップできればいいのではないかと。

1. スマホで録音したものをSpotify for Podcastersにアップ

これでもいいけど、

2. 他のサービスでアップして既存のチャンネルに加えていく

であれば録音即アップできるかなと。

stand.fmでアップして、
そのエピソードが今までのチャンネルの新エピソードに加えて行ければなと。

500以上のエピソードに積み重ねていければなと。

まずstand.fmを立ち上げて、
そのRSSを現チャンネルにつなげればいいのであろうと思ったんですね。

Spotify for Podcastersのチャンネル管理画面で、
設定の中にリダイレクトの欄があり、
そこにstand.fmの新チャンネルのRSSを打ってみました。

これで、
stand.fmのチャンネルのRSSが、
Spotify for Podcastersのチャンネルに取り込まれるであろう、
と思ったんですね。

一応警告みたいなのが出ました。

英語で。

翻訳すると、

Spotify for Podcastersの管理画面に入れなくなりますよ?
よろしいですか?

だったと思う。

一見まずいだろと思ったけど、
まあ入れなくなっても、
今までのアナリティクスが見れなくなるくらいだろうと。

これからはstand.fmで見ればいいかと。

Spotifyには今までのエピソードは残るわけだし。

残りませんでした。


一瞬にして、
Spotify for Podcastersの管理画面から、
「ステレオ全開RADIO」が消えました。

ホントに消えた・・・

まあとりあえずSpotifyの「ステレオ全開RADIO」に、
stand.fmのエピソードが取り込まれるかを見よう。

見てみると、
今までの500以上のエピソードが消えて、
新チャンネルのエピソードのみ。

そんなわけないだろ。

いや1件しかない。

戻せるのか。

そもそも管理画面から消えたので、
何も設定できない。

新チャンネルをSpotify for Podcastersに取り込んでみました。

すると、
Spotifyのチャンネルアドレスは変わってないので、
今までのアクセスなり、フォロワー数なりが、
そのまま変わらず残ってるんですね。

エピソードは消えてるのに。


いつか聴こうと思っていたあなた。

もう聴けません。

まとめて聴こうと思っていたあなた。

もう聴けません。

まあまた同じ話をしてもいいんだけど。

ということで、
このままstand.fmでやってみようかなと思います。

よろしくお願いいたします。


ヘスース・ナバスがEURO2024に出ていて驚いた話


久々にサッカーの話ですね。

ちょっと驚いたので書いときます。


私は料理を始めてから、
海外サッカーをほぼ見てなくて、
EUROとW杯くらいかな見てるのは。

代表戦を少しだけですね。

10年くらい海外サッカーを見てないわけ。

今EURO2024がやってまして、
ABEMAで無料なので見れるときに見てます。

で、
準決勝「スペイン - フランス」のハイライトを見てみたんですが、
ヘスース・ナバスの名前が出てたんですね。

まさか10年前に活躍してたヘスース・ナバスじゃないだろ、
と思ってたんです。

この10年くらい、
スペイン代表をそんなに見てるわけではないものの、
さすがにヘスース・ナバスは出てなかったと思います。

なので、
いまさらあのヘスース・ナバスが出るわけないと思ってたわけ。

別人だろうな。

同姓同名だろうな。

と。


wiki見たらあのヘスース・ナバスでした。

38歳。

カニサレスを抜いてスペイン代表最年長記録。

普通最年長ってGKじゃないのか。(笑)

なんとSBになっていたんですね。

マンCにいたのも知らなかった。

セビージャで通算500試合達成は史上初らしいので、
レジェンドになってますね。


私が見ていたあの当時、
右のドリブラーはヘスース・ナバスでした。

左はディエゴ・カペルかな。

とにかく代表にも呼ばれて、
オプションの一つでしたよね。

当時のスペイン代表はシャビの全盛期。

イコール、
バルサの全盛期だし、
スペイン代表の全盛期。

パスで崩せるものの、
手詰まったときに、
ヘスース・ナバスのクロスにフェルナンド・ジョレンテ。

このセットでしょ。


ABEMAのコメントを見てると、
昔の選手の名前が結構出てくるなと思っていて、
うざいというかしょうもないというか。

ピルロいないのか、
とか。

カモラネージは?
とか。

その中に、
ヘスース・ナバス出せよ、
ってあった気がする。

すいませんでした。

私が間違ってました。


映画ルックバックを見てみた


ジャンプ+で読切だったルックバックが映画化。

見てみました。

漫画は公開何日か後に読みました。

ルックバックを読んでみた

先にPodcastでしゃべりましたが、
勘違いしてましたね。

何人かの考察を読んだ感じだと、
最後に貼った4コマ漫画は京本が描いた助けたバージョンで間違いなさそう。

誰も、
セロテープで貼った破ったものの話をしていない(笑)

ってことは、
やはり私の思い込みですね。

パラレルワールドから来た4コマ漫画を張るわけない、
って思いこみ。

いや、
パラレルワールドから来たと決まったわけではない。

そもそも京本があの4コマ漫画を事前に描いていた可能性。

パラレルワールドでは、
助けられた後にあれを描くわけだけど、
現実では事前に描いていた可能性があるわけだ。

漫画だと、
窓が開いていて、
風で4コマ漫画が剥がれて、
ドア下から廊下に出てくると思ってるけど合ってる?

映画はそうじゃなかった気がする。

合ってる?


みんなの考察読んでると、

・ ジャンププラスの修正前
・ ジャンププラスの修正後
・ 単行本
・ 映画

と4種類あるみたいだけど。

これに配られた原作が加わるのかな。

修正があるのは、
やはり京アニ関連でしょう。

クレームがあるのは結局無料だからなんですよね。

有料であれば、
表現の幅が広がる。

だから無料の時は修正しなくてはいけなかったのかな。

有料になって修正前に戻してきたわけだ。


ルックバック。

俺の背中を見ろ。

とにかく漫画を描いている背中からの描写が多いです。

そして、
オアシスの「Don’t Look Back in Anger」の考察も多いですね。

覆水盆に返らずってことでしょう。

読者が待ってるわけだ。

そして描き続ける。

そのために貼る4コマ漫画は何なのか。

それは京本の4コマ漫画か。


【BIZ TECH STOOORM 2024】クリエイティブ×ビジネスデザイナー。プロフェッショナルによる“いいブレスト”とは。


BIZ TECH STOOORM 2024
クリエイティブ×ビジネスデザイナー。
プロフェッショナルによる“いいブレスト”とは。

濱口秀司
三浦崇宏


三浦さんの5つの視点いいですね。


おもしろかったのは、
ハワイの辺りを掘る話。

アイデアを分析して、
視点を変える。

直観を説明できるのか。

暗黙知を形式知にできるのかに近いのかな。

これによりスパイラルが起こりそうですね。

さらに、
教養の話に持っていけそう。

視点、基準、物差しを変えることによって、
教養が深まると思うので、
逆に、
教養のある人はアイデアが出るってこと。


考えきるとは何か。

アイデアを出すにはまず深く考えること、
ってのはだいぶ前に何かの本で読んだかな。

じゃあ、いつまで考えればいいの?

これが時間で切るか、
量で切るか。

これがないと次に進めないわけ。

ブレストは結論を出さないといけないので、
どんどん進まないと終わらない。

たくさんの意見をまとめないといけないし。

これが難しいらしい。

どんなにいいアイデアでも、
当たるとはかぎらない。

もう決めるしかない。


ブレスト前に事前に考えておくとか、
お二人に共通するところは多いと思うけど、
違いがおもしろい。

濱口さんは楽しくやったりするより、
無駄なく効率を重視している感じ。

コミュニケーションコスト、
って話もあり。

三浦さんは雑談も重視し、
価値観のすり合わせなどに活用。


三浦さんの、
無意識を引っ張り出す、
ってのがいいですね。

ジョブズのユーザーの話は聞くなに近いかも。


サウナとブレスト。

これはもう温泉とブレストですね。

確かに、
深く考えたうえで温泉でリラックスもいいけど、
温泉に入りながら深く考えるのもいいですからね。

ブレストしに松之山温泉に来てください。(笑)


読書 2023


昨年同様1年間で何を読んだか。

何冊読んだか。

といっても、
オーディオブックですが。


ウェルテルタウンでやすらかに 西尾維新
氷点 三浦綾子
独ソ戦絶滅戦争の惨禍 大木毅
変な家 雨穴
屍人荘の殺人 今村昌弘
潜入捜査 今野敏
すべてがFになる 森博嗣
紅蓮館の殺人 阿津川辰海
アクロイド殺し アガサクリスティー
心眼 相葉英雄
此の世の果ての殺人 荒木あかね
Iの悲劇 米澤穂信
方舟 夕木春央
カササギ殺人事件 アンソニーホロヴィッツ
三体0 劉慈欣
変な絵 雨穴
ドイツ誕生神聖ローマ帝国初代皇帝オットー1世 菊池良生
汝、星のごとく 凪良ゆう
犯人に告ぐ 雫下脩介
2001年宇宙の旅 アーサーCクラーク
罪と罰 ドストエフスキー
新編忠臣蔵 吉川英治
トータルリコール(ディック短編傑作選) フィリップKディック
パーマーエルドリッチの三つの聖痕 フィリップKディック
この素晴らしい世界に祝福を!1~4 暁なつめ
ホモデウス ユヴァルノアハラリ
火星のタイムスリップ フィリップKディック
アジャストメント(ディック短編傑作選) フィリップKディック
小さな黒い箱(ディック短編傑作選) フィリップKディック
ユービック フィリップKディック
高い城の男 フィリップKディック
変種第二号(ディック短編傑作選) フィリップKディック
人間以前(ディック短編傑作選) フィリップKディック
変数人間(ディック短編傑作選) フィリップKディック
贖罪 湊かなえ
ハヤブサ消防団 池井戸潤
プロジェクトヘイルメアリー アンディーウィアー
嘘と正典 小川哲
カラスの親指 道尾秀介
カエルの小指 道尾秀介
いけない 道尾秀介
鎮魂 染井為人
スターにはなれませんでしたが 佐藤満春
ゲームの王国 小川哲


小説っぽいので44冊。

その他にはビジネス書が何冊か。

フィリップ・K・ディックが聴き放題に戻ってきたので、
早めに聴きました。

ポッドキャストは、
3600、シティボーイズ、リージョンラジオ、
グリーンビジネス、PIVOT。

あたらしい経済までたどり着かない。

ゆかいな知性はいろいろ始まってから聞いてない。

銀英伝とかルパンとか聞きたいけどね。


オーディブル以外では、
オールナイトニッポン(マヂラブ、霜降り、三四郎、オードリー)、
アプリで東京ポッド許可局の論。

リアル本を読む時間を作りたいね。

積んであるからどうしようか。

さらに開けてないのがあるので、
これを開けないといけないなと。

なぜなら同じ本を買う可能性があるから(笑)


【WEEKLY OCHIAI】やっぱり僕たちは分かり合えないのか?


WEEKLY OCHIAI
やっぱり僕たちは分かり合えないのか?

東浩紀
落合陽一


テーブルとコップがくっついてる話。

難しい。

多分テーブルとコップが離れることを、
知る経験ってことでしょうか。


人間はコンピューターなのか。

これはまたの機会に。


円空仏をすぐに渡す話もおもしろい。

リアルに何か作りたいですね。

音楽だと、
所ジョージさんを思い出しました。

木梨の会で、
発注されてすぐに作ってしまう所さん。

すごすぎます。


タイパの話がまた出ましたね。

同じものを見るのが無駄だと思っていると、
味わうことが無くなる。

読書は情報を得るものではなく、
本と一緒に考えることである。

タイパではなく、
時間をかけることが豊かであるということ。

本を読んで学ぼうと思っている人がいるが、
考えるのがいいのである。


教養は知識ではなく、
グルーブである。

適当性がないとしゃべれない。

正確な情報、数字を知らなくて、
間違っていると思うとしゃべれない。

ちゃんと調べてからしゃべれ、
とか、
正確にしゃべれ、エビデンスは?
とかいう人いますからね。

でもだいたい知ってれば、
おおまかに合っていれば、
だいたいしゃべれる。

メタファーが分かるかどうか。

ググれる時代に、
博識である必要はない。

教養があればいいということかな。

グルーブが合えば、
ノリが合えば。

これはただ、
だいたい分かればいいっていうのは、
タイパ、時短に流れがち。

でも、
そうではないということでしょう。


グーグルのページランクの話。

これはおそらく、
松本人志に権力が集中している、
という話に近いかな。

また近い話で、
ロザンの楽屋で最近あった話もおもしろい。

またの機会に。



M-1グランプリ 2023の審査員が発表される


あさイチで大吉さんが、
漫才の審査員をやるけど気が重い、
って言ってました。

まあ大吉さんは、
しばらくやるだろうなと思います。

18日に発表されたんでしょうか。

志らくさんが外れるようなツイートがあったかな。


海原ともこさんが入りましたね。

そういえば去年、
審査員の話をしてた気がして探してみました。

海原ともこ

富澤たけし

中川家礼二

博多大吉

塙宜之

松本人志

山田邦子


敗者復活戦

石田明

柴田英嗣

野田クリスタル

山内健司

渡辺隆


敗者復活戦は、
観客500人と審査員5人による審査。

豪華なメンバーですね。

決勝審査員の次世代候補か。


M-1グランプリ 2023 決勝進出9組決定


M-1準決勝が終わったみたいですね。

決勝進出9組が決定。


真空ジェシカ(3年連続3回目)

さや香(2年連続3回目)

カベポスター(2年連続2回目)

モグライダー(2年ぶり2回目)

令和ロマン(初)

ダンビラムーチョ(初)

くらげ(初)

ヤーレンズ(初)

マユリカ(初)


真空ジェシカ、さや香、カベポスター、
令和ロマンは予想通りかな。

オズワルド、ロコディ、落ちたね。

フースーヤ、崋山を決勝で見たかったな。

意外なのは、
令和ロマンとマユリカが決勝行ってなかったってとこ。


フースーヤが敗者復活で爆発して、
そのまま優勝が見たい。

普通なら、
真空ジェシカ、さや香、カベポスターかな。


VUCA時代を生きる第一歩、“問いを立てる力”


NewsPicksのイベントというか、
オンライン配信がありました。

無料だったので見てみました。

アーカイブね。


歴史×サステナビリティの視点でひもとく、
“答え”から”問い”への大転換

深井 龍之介
夫馬 賢治

変化が激しい時代、
日本はそんなに変わっていない。

だから問いが立ちずらかったり、
サスティナブルを重要視しないのではないか。

飯が食えて、時間があって、違う文化に出会う、
ここで問いが立つ。

なぜ企業がサスティナブルを重要視しないといけないのか。

今後人材はそっちに流れるから。

深井さんの結論ですね。


顕在化する社会課題。
個人・企業は、今どんなアクションを起こせるか?

野田 勝義
龍崎 翔子
徳谷 智史

龍崎さんの、
身近な人の悩み、なぜ?
をホテルで解決する感じがいいですね。

そんなに人は変わらないので、
他の人もそうではないかと。


「問いを立てる力」を実践するには。
第一歩を踏み出すためのヒント

濱口 秀司

キングコング西野さんの、
質問の量で確かめていく話に近いかな。

とにかく量を出していく。

情報量がないと答えがでないけど、
仮説を立てていくってことでしょう。

毎日仮説を立てる。

情報が増えることによって、
仮説が変わってくる。

多分幅がでますね。

徐々に絞られていくけど、
その周りにはたくさんの可能性があったと。

それを知ることは、
おそらく今後活きるのかな。