月別アーカイブ: 2018年6月

ルーヴル美術館展 @ 国立新美術館


ルーヴル美術館展
肖像芸術 - 人は人をどう表現してきたか

国立新美術館


荒木飛呂彦原画展のポスターを見て向ってみたら、
まだやってないらしいことに気づき、
せっかくだからルーヴル美術館展。

音声ガイドは高橋一生さんです。

ルーヴル美術館で、
肖像芸術のくくりってことです。

プロローグ マスク-肖像の起源

1. 記憶のための肖像

2. 権力の顔

3. コードとモード

エピローグ アルチンボルド-肖像の遊びと変容


時系列ではなく、
種類に分けてあります。

個人的には古代ローマ。

ティベリウスのトーガ姿がよかったです。

ローマ人の物語を読んでると、
コインに顔が描かれているのは分かりますよね。

肖像画の使われ方や、
見るべき点とか。

やはり絵は歴史ですよね。

顔ハメパネルがありました。(笑)


客層としては、
年配の女性が多いです。

歌舞伎とか見てそうな大マダム。

時間とお金があるんでしょう。

あと、
Tシャツだと寒いです。

外は暑いけど。



W杯2018 グループB「ポルトガル – スペイン」を見てみた


開幕のロシアもちょっと見ましたが、
この試合は事前に睡眠をとり3:00から見ました。


スペインがどうやって運ぶのかどうやって攻めるのか。

最近見てないので、
シャビがいなくてスタメンって誰なのかとか。

正解はイスコ、コケ。

この世代がようやく出てきたんですね。

シャビ、イニエスタ、シルバ、セスク、
この辺りと交替ですね。

途中からイニエスタに代わって、
チアゴ・アルカンタラも出てきました。

個人的にイニエスタの後継者だと思ってます。

久々に見たけどボールタッチが独特ですよね。

ってことでスタメン。


イスコ   ジエゴ・コスタ   ダビド・シルバ

イニエスタ    コケ
セルヒオ・ブスケツ

ジョルディ・アルバ セルヒオ・ラモス ピケ ナチョ

デ・ヘア


それほど変わっていない。

シャビみたいに、
ホントに最終ラインまで下りてきてもらうみたいなのはあまりなく、
イスコ、イニエスタ、コケが順番にもらいに行く感じかな。

ジョルディ・アルバが高い位置なので、
左から攻めるのが多いのか。

シルバがいつも通り動く。

ジエゴ・コスタが下がって受けに行くと、
シルバが中央に入ってきて、
ナチョが上がってくるとか。

イアゴ・アスパス、ルーカス・バスケスは、
時間がなくそんなに印象がない。

あ、
ジエゴ・コスタの1点目はすごかった。

決めると思わなかった。

すいません。


マタはどこに行った。

ムニアイン、アンデル・エレーラとか。

シルバとイニエスタが引退してからかな。

試合はクリロナのハットトリック。

3-3の引き分け。

ポルトガルは一応2年前のユーロ王者だしね。


決戦地 ~ 島左近陣跡 ~ 石田三成陣跡 @ 関ヶ原


関ヶ原の戦い決戦地。

激戦地ってことでしょうか。

石田三成陣の前、
緩やかな上り坂。

棚田ですね。

そしてすぐ近くの石田三成陣跡に向かいます。

なんか現代アートがあります。

これは賛否両論あるのではないでしょうか。(笑)

笹倉山の下に島左近陣跡です。

馬防柵がいいですね。

右から笹尾山に登りましたが、
左が正面かな。

笹尾山に登ると、
石田三成陣跡です。

天気が良くないけど、
開戦当時も霧だったんでしょう。

奥に石碑があります。

中型バスのお年を召した団体は、
登るの大変そうです。

5分くらいで登れると思います。



日光東照宮に行ってみた 2018年4月19日


何回目かわかりませんが、
日光東照宮です。

2006年のブログには2回目ってあるね。

ってことは3回目かな。

陽明門が平成の修理を終えて、
新しくなったらしい。

左の五重塔を軽くスルーして、
受付して入りましょう。

表門をくぐると、
すぐに音声ガイドのレンタル。

もちろん借りました。

上神庫、中神庫、下神庫。

上神庫には、
狩野探幽のソウゾウがいます。


神厩(しんきゅう)。

人間の一生を猿で表しています。

有名な見ざる言わざる聞かざる。

子供の頃は悪い物を、
見たり言ったり聞いたりしてはいけない、
ってことらしい。


出た。

国宝 陽明門

陽明門をくぐると正面にあるのが、
唐門。


国宝 唐門(からもん)。

この彫刻もすごいですね。


国宝 御本社。

本殿とか拝殿とかですね。

撮影禁止でした。

中の人が説明したり、
お祓いしてくれたりしてました。

新人にお祓いのやり方を指導してて、
その新人からやってもらいました。

新人かどうかわかりませんが。


国宝 眠り猫。

裏側で雀が舞っていても、
猫は眠っているほど平和ってことらしい。


薬師堂。

鳴龍がいます。

ここも撮影禁止。

手を叩いていたのは昔の話で、
今は拍子木を打ちます。

響きますね。

そしてこの案内人というか、
スタッフというか打つ人ね。

しゃべりやコミュニケーションがうまく、
サービス業というかアトラクション要員ですね。


東照宮も外国人の方が多かったかな。

団体もいますね。



南紀白浜マリオットホテルに泊まってみた(部屋編)


浜から少し離れた高台にある、
南紀白浜マリオットホテル。

泊まってみました。

温泉ビューバス付き
プレミアルーム キング
(42㎡)

窓側に温泉のお風呂があります。

これはいいですね。

到着したらもう日が沈みそうです。

せっかくなので風呂に入りながら夕日を見たいですね。

泉質いいと思います。

メタケイ酸が154mgって松之山より多いです。

トイレ・バスが別ですね。

こっちの風呂は使わずシャワーのみ使いました。


これは高評価です。

ビューバスで夕日が見えて、
泉質も良い。

部屋も広くトイレバス別。

ググったら元ラフォーレみたいですね。

そして2017年開業。

そうだったのか。



陽明門 @ 日光東照宮 2018年4月19日


約40年ぶりの大修復「平成の修理」をやっていたようで、
去年竣工したみたいです。

国宝「陽明門」。

たくさんの彫物。

こういうのは表面の塗装が剥がれていたりしてたんでしょうね。

鮮やかに綺麗になってます。

くぐって柱を見ると、
これが魔よけの逆さ柱ですね。

模様が上下逆になっていました。

完全ではない物をあえて造る。

完成するとその時点から崩壊が始まりますってこと。

見上げると龍がいました。

かっこいい。


見飽きない。

日暮し門。

中国の道徳が、
って話だったり、
たくさんの彫刻があり、
見どころ満載。

時間をかけて観るべし。