どうすれば喜びを分かち合えるのか?
東浩紀
落合陽一
おもしろかったですね。
難しいので何回か見たいです。
デジタルコンテンツが増えて、
体験が貧しくなる。
アナログやリアルな体験を、
増やしていかないといけませんね。
効率が悪いけど、
そういうことでしょう。
タイパがいいことをしていくと、
生きている意味がない。
私がVRよりARがいいと思うのは、
その場に行かなくてはいけないってとこ。
音楽の話で、
音だけではなく、
そのレコードを買うのを含めて、
音楽を買っていることになる。
ネットで曲が聴けるのは、
それらをすべて省いて効率がいいけど、
どうなんよと。
旅行は、
旅館だけではなく、
道中の景色、買い物、観光、
ハプニングを含めて旅行なわけで。
全部含めて体験。
仏像のNFTは笑いますね。
投機対象になってブッダが怒る。
AIがクリエイティブに何でもできる時代に突入してますが、
どうなんよと。
AIで上手い絵が描ける、
そういうAIが描いた絵があふれる時代。
それに価値があるのか。
なぜそんな絵を見ないといけないのか。
自分の娘の絵を見た方がいい。
これを聴いて思ったのが、
前にも言ったかもしれんけど、
ゴルフって見てておもしろいですか?
って話。
そこで最終的に話したのは、
この4人がやってたら見るわ、
だったと思う。
友達4人があーだこーだ言いながらやってたら見るわ、
ってこと。
関係性、コンテクストの共有が重要。
その絵を誰が描いたのか。
肉じゃがの話もおもしろいですね。
レシピに著作権があったら、
肉じゃが作るのに月々いくらか払わないといけない。
とにかく、
この情報の洪水の中で必要なのは、
ゆっくりとした時間である。
現実から離れる。
タイパを追っている場合ではない。
考える時間を作るのだ。
旅行に行こう。