タグ別アーカイブ:

服屋に着ていく服装についての考察


放送室を聴いていたら、
服屋に行く服装について話していました。

二人とも、
その店の服を着ていかないという話。

これは私もそうですね。

服の話をしてないかもしれないので、
書いときましょうか。


まず、
その店の服を着ていくのが、
なぜ嫌なのか。

二人は、
店のキュレーションというか、
おかんみたいだからではないかと。

おかんに着せられている感覚。

これは私はそんなにはないかな。

その店のセレクトしてるものが置いてあるわけだし、
どれを買ってもどこで買ってもそうなるわな。

個人的に大きいのは、
自分が着ている服がまだ売れ残っている場合ってどうなんよと。

これ嫌じゃないですかね。

人が着ている人気がある服を着たくないけど、
売れ残って人気がないのも嫌なんですね。

どないやねん。


高須さんは、
1点ではなくダブルで着ている場合は最悪って話してましたかね。

そんなん言ってたら、
全身PPFMの人とかいたでしょ。

よく全身PPFMでPPFMに入って行けるなと。

店員か。

カフェで、
誰がスタッフかわからない問題がありましたが、
服屋で全身そのブランドだったら絶対スタッフって思うね。

そもそも買う時点で、
セットで買うことはないかな。

「このジャケットに、
このシャツを合わせるといいです!」

みたいなのは、
ああそうですねって流しながら、
実際は自分の持ってる服と合うかどうかを考えます。


つるんでる人は同じような服装になるのか。

つるんでいれば、
似たような志向になるだろう。

似たような志向だからつるんでいるわけだ。

だから同じような服装になるのは当然なのか?

これについてはまた別の機会に。

結論は、
日本人は特殊ではないかという話。


あまり服を買ってないし、
もはや持ってる服のブランドがわかりませんよね。

そして店に行かなくなったかな。

ネットで買うし。

東京に行ったときに買ってたけど、
時間がないんだな。

服を買う時間がもったいない。


最近服はZOZOで買ってます。いやそんなに買ってないか。


NewsPicksでZOZOの野望が始まったし、
タイムリーなので服の話をしましょうか。

ZOZOがゾゾスーツに続いて、
PBを明らかにしましたね。

カスタマイズしたジーンズ。

世界的な流れのようです。

巨大な倉庫も作り、
打倒ユニクロ。


私は東京にいたころ、
新宿の丸井だったり、
渋谷とかの店で買ってました。

ネットで買うことはほぼなく、
これからもないだろうと思っていました。

まず質感がわからない。

私が持っているJOURNAL STANDARDのジャケットは、
ごわごわ感があり、
こういうのは触らなわからんのと違いますかと。

靴も履かなわからんやろと。


ZOZOは知ってたけど使いませんでした。

そのうちTVCMで見たかな。

おお~ZOZOがCM打ってる~

やっぱグノシーがCMで伸びたし、
攻めている~

そのうちマリンの名前になってるし。

おお~ZOZOがマリンの命名権買ってる~

ゾゾマリンになってる~

幕張にいた者としては親近感が沸きますね。


ほぼ買い物が東京だった私は、
ちょっと行ってる時間がないときに、
ネットで買ってみようかなと。

靴かな。

スニーカーが破けて、
早めに欲しかったので、
ZOZOを使ってみようかなと。

安定の、
ニューバランスM1400。

これは前も履いていたので試し履きの必要なし。

ネットは便利だ。

そして昨年は、
nano・universeのコートを買いました。


リアル店舗で何ができるかでしょうね。

本屋もそうですし。

有隣堂が何か作ってるらしいので、
私は注目してます。

前から言ってるけど、
有隣堂は恵比寿アトレで結構買ったね。

それは、
日比谷のミッドタウンができてから話しましょうか。


裏原宿系ブランド


ツイッターで流れてきた、
「裏原宿系ブランド」の終焉。

日経ビジネスのコラムかな。

私が原宿を散歩していた時期は、
ストリート、ヒップホップ系の方々が多くいて、
お店もやはりそういう感じだった。

友人と服を見に行っても、
私は特に買うこともなく、
cafeを探していた。

前から3、4人横に並んで歩いている方々が来るけど、
みんな同じかっこ。

ちょっとどうなんよと。

Gジャンが流行った時に、
4人並んで歩いてる女の子が、
みんなGジャンとスカートだったのを見て、
それはどうなんよと思ったの思い出した。

まあ私も大学時代の研究室で、
3人くらいTシャツの色がオレンジだった時があって、
オレンジ軍団と呼ばれた日があったな。

オランダトリオね。


この記事を見て初めてエイプが買収されたのを知った。

その時期でもう大変だったのか。

しかし歴史は繰り返される。

いつか裏原系も復活するのかも。

ってどうでもいいか。

いや、
これはしばらく原宿を歩いてないので、
視察するべき。

bio ojiyan cafeもなくなったしなあ、
って検索したら移転してるではないか。

行ってみるかな。