名古屋城に行ってみました。
加藤清正像。
造ったのが関ヶ原後の、
清正や福島正則などの西国大名なので、
清正の像があるのかな。
1609年家康により築城決定、
1610年に着工。
初代城主は、
家康の9男義直。
御三家筆頭、
尾張徳川家の居城です。
正門。
西之丸。
西南隅櫓。
この内側が本丸で、
左に見えるのが天守です。
本丸表二之門。
本丸表二之門と共に、
現在は復元されてない本丸表一之門と、
桝形虎口だったんですね。
本丸に入るとすぐに、
本丸御殿。
新しい。
2009年から復元開始し、
2018年に全体公開したようです。
藩主の住まいですね。
1615年に建てられました。
1945年の空襲で全焼失。
大廊下の絵。
表書院。
謁見の間ですね。
対面所。
身内や家臣との対面や宴席用でしょうか。
上段之間の天井は、
二重折上げ小組格天井になっています。
鷺之廊下。
対面所と上洛殿を結ぶ廊下です。
上洛殿。
1634年に家光の上洛に合わせて増築されました。
三之間。
二之間。
一之間。
太鼓に乗っているニワトリは、
平和ってことのようです。
上段之間。
飾金具の説明を近くのスタッフがしていました。
ブドウとリスが描いてありますが、
武道に利するってことみたいです。
上御膳所。
ここで盛り付けをして、
奥の一段高くなった御上段に置くみたいです。
本丸御殿は入り口に音声ガイドがあるので、
使った方がいいです。
しかし、
全然推してないっぽい。
もっと借りやすくした方がいいです。
100円で激安ですけど、
あれではただでも借りないでしょう。
座って名前住所電話番号を書かせてますので、
時間がかかる。
個人情報取ってないで、
100円でどんどん借りてもらった方がいいでしょ。
春風亭昇太さんを使っているのにもったいない。
天守閣は耐震工事中で閉館。
1945年に焼失し、
1959年に再建。
そして木造復元を進めているようです。
二之丸や御深井丸まで見れませんでした。
しかし、
本丸御殿は見ごたえあり。
行くべし。