カテゴリー別アーカイブ: 生活

何をして暮らしているのか。日常とはなんなのか。

FacebookのLike Boxに写真が表示されないので、ツイッターを使ってみることにした。


先週くらいだったか忘れましたが、
Facebookのウィジェットが不具合。

自社webのトップに貼ってあるLike Boxに、
写真が表示されなくなってます。

ちょっと様子を見てましたが、
いまだに直らない。

またグーグルへのいやがらせかと思い、
IEを見てましたがIEも表示されませんね。

ググったらやはり同じ症状の人がいて、
どうやら写真の大きさを小さくすると表示されるらしい。

それがホントならついに容量が問題になってきたのかな。

写真をいくらでもアップできるっておかしいし。

そしてFacebookからLike Boxを探すけど見つからない。

このままLike Box自体辞めるのか。


結論から言って、
自社webトップをツイッターに戻しました。

ツイッターは公式に写真をアップすると、
ウィジェットに写真がリンクではなくそのまま載ります。

なので、
写真を表示させるならツイッターですね。

しばらく様子見ですけど。

またLike Boxに写真が載るようなら戻すかも。


岩室温泉に行ってみた 2013


初めて行ってみました。

岩室温泉。

松之山から高速使って約2時間。

小千谷ICまで1時間、
高速20分、
三条燕ICから30分。

天気は残念ながら雨。


まず目立ったのが、
ホテルかと思った病院などの施設。

温泉でリハビリが進んでますね。

車でぐるっと回ってみたけど、
お土産屋や飲食店が少ないかも。

岩室せんべいの看板は温泉街っぽいですね。

「いわむろや」っていう観光施設は休み。

外湯はどこなんだ。


ランチをどこで食べるのか。

「わた膳」さんにしました。

1

海鮮かき揚げ丼とせいろそば。
(1050円)

小さい海老、ベビーホタテ、エリンギ、
そしてなんと椎茸が入ってます。

海鮮丼にまさかの椎茸スライス。


夜は「和ダイニング 麦わら」さんにしました。

2

串揚げ定食。
(940円)

意外に小鉢が豊富で豪華。

串揚げは海老、うずらの卵、肉詰め類だったかな。


やはり飲食店が少ないみたいですね。

だいたい外湯が多分ない。


 「外湯ってどこですか?」

旅館の人 「この旅館には外湯がありません。」

 「外湯というか。え~っとですね。外にあって。誰でも温泉に入ることができて。」


多分ね、
外湯っていう概念がないんだと思う。

外湯がなければ温泉入るには泊まるしかないわけで、
温泉街を歩くってこともないんだろう。

旅館に売店やレストランがあればそれでいいってことですかね。

なるほど。


ホテルニューオータニの朝食 Top of the Tower


ニューオータニに泊まって朝食を食べました。

場所は何ヵ所か選べます。

ザ・メインからガーデンタワーに行く途中にも、
ガーデンラウンジがありましたが、
ガーデンタワーの40階にあるトップオブザタワーにしました。

どんな景色なのかと。

1

2

3

4

5

そんなに広くない気もするし、
そんなに種類が多いわけでもない気がする。

そんなに混んでないからかな。

外国人はもちろん、
老若男女いますね。

パンの種類が多い。

ベーカリーがあるみたいで、
食パンやクロワッサンだけでなくデニッシュ類も多い。

そして、
フレンチトーストが売りなのかな。

食べなかったけど。

多分種類を減らして、
パンとフレンチトーストを充実させる作戦だと思います。

ブッフェやると似たような感じになっちゃうからね。


サービススタッフもいいですね。

景色の違いで場所の希望があったりするのを替えたり、
お年寄りに料理取って運んであげたりね。


40階からの景色は、
新宿の高層ビル群が見えますね。

6


第84期 棋聖戦第4局 大盤解説 @ 岩室温泉 高島屋


羽生棋聖の2勝1敗で迎えた第4局。

後手の羽生棋聖が勝って、
史上初の三冠同士のタイトル戦は羽生棋聖が防衛しました。

この大盤解説を見にいきました。

岩室温泉は初めて行きましたね。


解説は、
立会人の屋敷伸之九段、
副立会人の三浦弘行八段、
そして駆けつけた戸辺誠六段です。

解説があるとおもしろいですね。

ネットで見ててもおもしろいけど、
実際にプロが試しにこうしたらとか、
いろいろな案がでて、
なぜこれはダメなのかとかね。


考え方が勉強になるね。

何通りかの仮説。

そして相手の狙いはなんなのか。

後手の狙いは銀を獲って割打ちだったら、
「銀を獲らせない」もしくは「割打ちさせない」、
ってことですもんね。

こういうのって将棋だけの話じゃないよね。

仮説力は重要だ。

1

戸辺六段は渡辺竜王と仲がいいらしいです。

十日町の話もちょっとしてましたね。

今後は、
ちょっと考えていい手が思いついたら、
「本気だしましょうか」だな。


ホテルニューオータニに泊まってみた


地下鉄の永田町駅で降り、
ニューオータニへ。

ガーデンコートから入ってザ・メイン、
チェックインからザ・メインのクオリティ セミダブルに泊まりました。

一番安いのかな。

1

2

3

4

5

6

30㎡くらいあると思ったけど、
23㎡みたい。

ソファいいですね。

ライティングデスクには電源とLANケーブルがあったかな。

Wi-Fiも部屋のパスワード入れれば使えます。

部屋に不満なし。


ロビー周りはほぼ挨拶なしです。

まあ私みたいな人間に挨拶はいらないですけど。

しかしここがキャピトルとの違いなのか。

7


スマホのソフトウェアをアップデートしたら、カレンダーの中身が消えて同期もしなくなったけどだいたい直った


XPERIAのSO-05Dですけど、
ソフトウェアのアップデートしましょう、
って出てたのでやってみた。

背景やアイコンが変わったり、
まあ細かいとこが変わりました。

でだ。

カレンダーを同期したら消えたんですね。

お、
なんだなんだと。


スマホ側が消えて、
PCはもちろん生きてます。

これでPCを同期したら多分消えますよね。

やってませんけど。

再起動したり設定見ても、
なかなか同期しないで白紙のままのカレンダー。

カレンダーに書きこもうとすると、
アカウントがなんたらってなった。

グーグルアカウントがログアウト状態なんだな、
って思ってログインしようとすると、
すでにログインしてますけどって感じ。

じゃあログアウトしてみるか、
って思ってググったけど、
なんとログアウトってできないんだかやらないほうがいいんだか。

グーグルが問題じゃないのか。

じゃあアプリか。


カレンダーアプリ。

普通のやつね。

この「設定」を見たけど、
それっぽいのが見当たらず。

そして、
「設定」や「予定リスト」などと並んであったのが、
「マイカレンダー」。

ここにありました。

グーグルアカウントの同期。

これが未同期、非表示になってました。

これを同期、表示に変える。

そしてアプリではなく本体のカレンダーを同期すると、
見事に復活。

しかし色が変わってるね。

そして昔の書きこみが取り込まれません。

6月からしか表示されず、
5月以前のものは白紙。

まあPC見ればいいんですけど。

ちなみにジョルディではなく、
カレンダーパッドを使ってます。


TVのシンガー


ツイッターで知ったんですが、
イエモンのベストが出るって話。

どうやら曲はファン投票で決まったらしい。

ファン投票してませんけど。

誰かツイートしてたのかな。

気付かなかった。


1位: バラ色の日々
2位: JAM
3位: 花吹雪
4位: SUCK OF LIFE
5位: 天国旅行
6位: SO YOUNG
7位: 真珠色の革命時代~Pearl Light Of Revolution~
8位: 楽園
9位: SPARK
10位: BURN
11位: 追憶のマーメイド
12位: WELCOME TO MY DOGHOUSE
13位: プライマル。
14位: 太陽が燃えている
15位: パール
16位: 悲しきASIAN BOY
17位: LOVERS ON BACKSTREET
18位: Four Seasons
19位: 聖なる海とサンシャイン
19位: Love Communication
21位: 球根
22位: Father
23位: 空の青と本当の気持ち
24位: MOONLIGHT DRIVE
25位: This is For You
26位: NAI
27位: カナリヤ
28位: LOVE LOVE SHOW
29位: 熱帯夜
30位: 嘆くなり我が夜のFantasy
31位: 人生の終わり(FOR GRANDMOTHER)
32位: BRILLIANT WORLD
33位: ROCK STAR
34位: Tactics
35位: フリージアの少年
36位: MY WINDING ROAD
37位: 薔薇娼婦麗奈
38位: I Love You Baby
38位: Romantist Taste
40位: Chelsea Girl
41位: SECOND CRY
42位: サイキック No.9
43位: ゴージャス
44位: Sweet & Sweet
45位: 4000粒の恋の唄
46位: アバンギャルドで行こうよ
46位: シルクスカーフに帽子のマダム
48位: マリーに口づけ
49位: 紫の空
50位: RAINBOW MAN


上位16曲がベストに入るらしい。

でだ。

「TVのシンガー」が入ってませんけど。

私の1票が入ってればなあ、
って50位にも入ってませんけど。

これが現実、
私の夢など木端微塵さ~


ご存知の通り、
おそらく大学時代は毎回「TVのシンガー」歌ってました。

私が歌わないと無くなるのではないか、
というよくわからない使命感。

お前しか歌ってる人見たことないって声も。


紀伊國屋ウェブストアで本を買いました。


結局紀伊國屋で買ってみました。

ネットでお買いものは、
アマゾンはやめましょうかって話。

本だったら紀伊國屋だろと。

新宿にいた者としては紀伊國屋だろと。

実際は新宿には2年くらいで、
千葉に引っ越してからは恵比寿アトレの有隣堂によくいました。

なんでやねんと。


今ググったら有隣堂もネット販売やってますね。

しかし有隣堂のいい点は、
ご存知ブックカバーですね。

これがネットで買っても付くんだったら有隣堂。

色が選べて、
付けてくれて送ってくるんだったらいいね。

文庫本なら有隣堂でしょ。

しかしブックカバーが付かないなら、
どこでもいいかな。

新潟市もジュンク堂ができる前は、
やはり紀伊國屋。

これは有隣堂がブックカバー付けるまでは、
紀伊國屋でいきますよ。


ミッシェル・ガン・エレファントのCD-R作成


ようやくミッシェル・ガン・エレファントのCD-Rを作りました。

正直全曲聴いてないと思うけど、
とりあえず車で聴けるようにCD-Rへ。


1. トカゲ
2. バードメン
3. プラズマダイブ
4. ブラック・ラブ・ホール
5. ブラック・タンバリン
6. G.W.D
7. GT400
8. デッドマン・ギャラクシー・デイズ
9. キャンディ・ハウス
10. リリィ
11. カルチャー
12. ゲット・アップ・ルーシー
13. アウト・ブルーズ
14. スモーキン・ビリー
15. ジェニー
16. リボルバー・ジャンキー
17. 武蔵野エレジー
18. ダニー・ゴー
19. 世界の終わり


最初に聴いたのは「ブラック・タンバリン」だと思うけど、
ちゃんと聴いたのは大学の時にレンタルした「リリィ」かな。

カラオケで歌ったのは、
多分「リリィ」くらいか。

しばらく車ではこれが流れます。


WOWOWメンバーズオンデマンド


そういえば先月だったかツイッターで流れてきてた。

WOWOWでU-21EUROをやるらしい。

忘れてまして、
調べてみたら5日から始まっている。

これは見なければと思ったが、
「WOWOWメンバーズオンデマンド」でやるらしい。

新たなチャンネルなのかと、
またいくらか払うのかと。

調べてみたら無料だけど、
契約しなくちゃいけません。

早速さっきやってみました。


まずはWOWOWオンラインIDを作る。

そしてWOWOWメンバー登録をする。

これがね、
お客様番号が必要なんだな。

電話で訊かなくちゃわかりませんが、
すでに時間外です。

これから「スペイン - ロシア」、
「オランダ - ドイツ」なんですけど。

見れませんね。

ネットで見れるのかな。


このオンデマンドは、
タブレットやスマホでライブ中継もしつつ、
録画が見れるってことでいいのかな。

というかこれは無料でいいのかな。